ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

整備手帳 - オデッセイ

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • amazon fireTV Stickのインストール動画あり

    amazonから fireTV StickとHDMIコンバーターが届いたので早速繋ぎました。 セットアップ終了後のホーム画面。 4Gスマホのテザリングだとかなり遅くなかなか起動せず。 5GスマホまたはWi-Fi必須です。(5分待っても...) ポケットWi-Fiだと比較的早く起動できます。( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月1日 13:21 yuuki-RB3さん
  • ヘッドライトコーティング

    本当は2液性のウレタン塗装をしたいが大変なので。 耐水ペーパー♯3000で研磨後に3Mのコーティング。 3Mのコーティング剤が700円で買えるとは思わなかった。。。 思ったよりキレイになったが、耐久性はどうでしょう。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月29日 10:49 and.さん
  • 自作 フラッシュタイプ・CAUTIONランプ ナイトバージョン動画あり

    夜間の視認性確認のため撮影してみました。 スマホをナイトモードにし忘れピンボケ動画に!! 身長よりも高いポジションでのフラッシュなので何らかの理由で身体でブレーキランプが隠れても目立ち注意喚起には充分。 視認性は充分確認できたんで満足。 (ちょっと目立ち過ぎか?!) ラゲッジルームが乱雑で汚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月25日 21:16 yuuki-RB3さん
  • 自作 フラッシュタイプ・CAUTIONランプ part2動画あり

    自作のCAUTIONランプを左右カラー違いに変更しました。 左側通行なんでUSパトとは逆配列です。 リアゲートのクローズハンドル機能をあきらめて取り付け位置と角度変更で見やすくなったと思います。 最初はLED正面からですが後半は立ち位置からの視線です。 レッドLEDは旧ブルーデイライトをばら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月25日 13:18 yuuki-RB3さん
  • 自作 フラッシュタイプ・CAUTIONランプ動画あり

    一応形になりました。 フラッシュしてますが控えめな感じに見えます。 改めて見ると角度調整は必須です。 やっぱり立って自分に見えないと有難味が感じられず... まだまだ改良の余地ありです。 YouTubeにアップしましたが参考程度に。 やっぱ片側はレッドがいいなぁ~~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月24日 11:29 yuuki-RB3さん
  • CAUTIONランプをストロボ・フラッシュ化計画

    簡易型のストロボ・ユニットが見つかったので試しに動作確認しました。 点滅パターンは2種類のみですが左右独立でストロボ・フラッシュ可能なので常時点灯よりはアピール度が数段上がります。 (赤線と白線でフラッシュパターンが変化。今回は赤線を選択でランダムフラッシュ。白線だと等間隔フラッシュ。) US ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月23日 21:50 yuuki-RB3さん
  • 洗車日和‼︎

    休みが久しぶりに良い天気だったので、太陽に誘われるまま洗車しました。 シャンプーで洗った後、今回はシュアラスターワックスを施工。見た目も手触りもスベスベ肌に。 最近、雨の日のドライブが多かったので、ホイールとタイヤもキレイに。 こちらもシュアラスターのホイールクリーナーとホイールコーティング、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月23日 16:36 うちのオデさん
  • リアゲートオープン時の3連CAUTIONランプ自作

    リアゲートオープン時に注意を促すためにCAUTIONランプを自作。 本当は赤が良かったが手持ちが無いので青に... 取り付け場所はハンドルポケット?奥に取り付け。 (リアゲートの内張りを剥がすために外す必要があるがかなりの外し難さで以外に時間が掛かった。) リアゲートが予想以上に跳ね上がってお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 13:37 yuuki-RB3さん
  • フロント側スペーサーを18mmに変更。

    フロント側のホイールスペーサーを5+15から3+15mmに変更。 たった2mmでも効果あると思うので... 今朝の送迎時、工事の関係でいつもの通学路ではない道を通った時ちょっと大きなギャップでタイヤが当たる音が出たので念の為変更。 Durax製のワイトレが思いの外締まっていて外すのに一苦労しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月19日 13:55 yuuki-RB3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)