ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 定番!オデハイ・デッドニング!その③

    朝晩の冷え込みが増す今日この頃、屋外でデッドニング作業をするには、ギリギリの季節かと。 天気も良く暖かいので、今回はまだ未施工のリアスライドドアに挑戦してみました。 ここの所、ルーフ、インナーフェンダーとマイDにデッドニングを依頼していた為、久し振りのDIYで、少々緊張しております。 用意し ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2018年11月28日 08:20 tatsuziさん
  • リアタイヤハウスのデッドニング②

    ある程度は乾いてきてるのですが まだ少し時間かかりそうです。 というより水洗いしなきゃよかった。 丸洗いしたのに全然ゴミや汚れが取れてない これなら掃除機で吸った方が早かったですね。 ライナーが渇くの待ってる間にボディ側にノイズレデューサー軽ーく散布。 ロードノイズを直接受ける場所ではないの ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年3月31日 17:52 ブラックサンダーショコラさん
  • 時間と勝負!フロントタイヤハウスのデッドニング②

    ①から続きます。 さてアンダーコートをどうするか・・ 全面剥がしていてはまず間に合わないはず それに純正のコートを全て剥がしてしまうのは多少問題あるような気がして 取りあえずスキ刃で少しだけ試みてみましたが これだけで10分 これじゃ到底間に合わない グラインダーでやっちゃいます。   サ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年2月23日 00:44 ブラックサンダーショコラさん
  • リアサイドライニング付近デッドニング③

    『いつかは続く』は、今日でした。 明日から、極寒という事で、やっつけました。 まずは、BTCさんの教えのとおり、運転席側の外したライニングのクリップ箇所に印を。 恒例のコンコンとレアルシルト貼り貼り。 でっ、今回は諸先輩に習い、エプトシーラーをタイヤハウス部分に施工。 助手席側。 レアルシルトを ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2021年12月25日 19:49 narrenさん
  • 今日一番大変だった作業は・・撮影です。 ダッシュボード内静音

    ダッシュボード内の空洞を埋めて静音対策してみようと思います。 タイヤハウス以外殆どやり尽くした状態ですが断熱効果も考えあえてダッシュボードからやってみます。 静音に関しては全部塞げる訳ではないですから気休めです あまり期待していませんw 材料は前回カーボンウールと一緒に買ったサーモウール ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年12月9日 19:29 ブラックサンダーショコラさん
  • クォーターのデッドニング追加作業②

    ちなみにカバー内側はこんな感じ。 シンサレートが所々に貼ってあるだけですが レアルシルトで制振はしてるのでここは大袈裟にせずこんなもんでいいと思うのであとでちょっとだけエプトシーラを足すだけにします。 今日使う材料はホワイトキューオンとBOSCH製のウレタンスポンジ 構造の違う左右で使い分ける予 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月24日 19:28 ブラックサンダーショコラさん
  • スライドドアデッドニング

    エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット(L) 約480×1300mm 2個 レアルシルト制振材 6枚  レアルシルトディフュージョン拡散シート 2枚 ジェトレックス制振シート 1000mm×500mm×1.5mm  2枚 今回は事前にこれだけ準備し ずっと後回しにしていたスライドドアと中途半 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2018年11月11日 21:13 ブラックサンダーショコラさん
  • オデハイの弱点克服!必殺ルーフデッドニング !

    今年の梅雨は雨が少なかったですが、念願だった「必殺!」ルーフデッドニングを施工しましたのでアップします。 私の脳内では、 ①雨音が静かになる ②シンサレート投入で断熱性とエアコンの効率アップ ③シンサレート投入によりピラーからの吸音性アップ ④静粛性アップによる音質向上 ⑤粗い路面でEVモード ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年6月26日 12:21 tatsuziさん
  • リアサイドライニング付近デッドニング①

    3列目より後部のデッドニングを放置したままでしたが、最近リアサイドライニング付近のビビリ音が大きく、気になるように。 材料が集まったので、施工しました。 リアサイドライニングの取り外しは初めてだったので、BTCさん と ぼへぼへPさん の記事を参考にさせて頂きました。有難うございました。 ht ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年12月11日 21:42 narrenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)