ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • インパネ下パネルデッドニング

    先日から気になっていた部分を時間があったのでデッドニングしてみた😊 デッドニングをしたのは インパネ下のパネル(黒色スエード部分)の裏側 パネルを外すとこんな感じになってます。 上が運転席側 下が助手席側 形状を見ながら貼れそうな所を考えて 適当にマスキングテープの内側ぐらいが貼れるだろう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月23日 13:47 sekoパパさん
  • 車内を少し静音化

    みなさんが行っているデッドニング。 内張りを剥がして、レアルシルトやシンサレート等を貼り付け・・・ って言うことではなく、隙間にパッキンを入れたりして静音化してみたいと思います😄 まずは、フロントガラスとダッシュボードの間にコチラの「シーリングストリップ」を挿入していきます。 端から付属のヘラを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年7月18日 19:38 マーク.Kさん
  • 3列目シート下のラゲッジルームデッドニング♪

    ずっと放置してた三列目シート下のデッドニングをしました^ ^ 買い物待ちで二列目に座って待っているとエンジンが掛かると右後方から音がしました! エンジン音と思っていたのは排気音だったようです^^; という事で暑いし、時短も兼ねてダンピングアブソーバーで行います! ブチル系の制震材とアルミシートと吸 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年7月18日 17:19 piroぴったんさん
  • リアゲートデッドニング

    みん友さんと何気なく話をしていた時に、 リアゲートのデッドニングの話になり、、、 あぁそぉいえば、 やってなかったなって思い。。。 暑くなったこの時期にやりたくなる🤣🤣🤣 リアゲートの内装パネルの取り外しは他の方のレビューをご覧あれ😅 ガラス側のパネル3個を外して、 赤丸の3箇所と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年7月3日 10:43 sekoパパさん
  • バルクヘッドデッドニング

    前からずっとやりたかったバルクヘッドのデッドニング。ハイブリッドなのに妙にエンジンが主張してる気がして。 もうちょっとエンジンに大人しくしてもらおうと思いデッドニングをします。 ワイパーのキャップを取り外し17のソケットでナットを緩めてワイパーを外す。 ワイパーは立てて押すと外れます。 ワイパー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年7月1日 16:11 すずゆきさん
  • ボンネットデッドニング!

    ロードノイズに効くかは分かりませんが、叩くとバンバン響くのでデッドニングしました^ ^ クリップを一つ破損しました^^; インシュレーターはボロボロと砕けていくので、クリップを外す時は極力インシュレーターに力が掛からないように外した方がいいですね! しっかりと清掃脱脂した後、レアルシルトでインシュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月30日 16:28 piroぴったんさん
  • 助手席足元デッドニング!

    運転席に続いて助手席足元のデッドニングを行います! フロアーカーペットを剥がして、配線が邪魔にならないように簡単にまとめます! フェルトを裂いて処理するフロアで鉄板が現れます! パーツクリーナーとシリコンオフで清掃します! 運転席と同じように叩いて弱い部分はレアルシルトで制震した上にstpエアロを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月6日 14:16 piroぴったんさん
  • 運転席足元デッドニング☆

    ずっとやらなければと思いつつ放置していた前列足元のデッドニングをやりました^ ^ まずは、シャフトホールから手を付けました! みなさんの整備手帳を参考にして、stpエアロで制震していきました! ブチル系は好きではありませんが、追従性がいいのでチョイスです! 使い慣れてないせいもあり、手が真っ黒にな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年5月5日 23:14 piroぴったんさん
  • リアトリムデッドニング

    中期とは違うところ。パワーゲートの配線が邪魔者 穴をウレタンで埋めるの術 ワイパーモーター遮音。巻き巻きの術。 ウレタンパンパンの術。 灰色は吸音特化のスカスカ。 黒色は低周波特化の高密度ウレタン。 ウレタンは圧縮できるくらいいれると、制振効果出てくるから、制振材は最低限。 少し中期と違う。 シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 21:56 よちん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)