ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアタイヤハウス静音

    三列目静音シリーズ。 今回はリアタイヤハウスの静音をしました。 まずは離陸 10ミリのボックスレンチで緩める2箇所。 ブラスドライバーで緩める3箇所。 そのうちの2箇所 残り1箇所。 残りはクリップで止まってます。 シリコンスプレーを吹きマイナスドライバーで外しました。紛失、潰れ無し。 あとは画像 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年6月18日 15:19 すずゆきさん
  • STAY HOME 週間!デッドニング小技集!その③

    「STAY HOME 週間」は地道な静音作業ばかりでしたが、今まで手付かずだった未知の領域にも突入して行きます! その名は「センターコンソール」 収納の少ないオデハイですが、1番利用頻度が高い収納です。 しか〜し、叩くとプラスチッキーな音が響く為、以前から「なんとかせにゃ」と思ってました。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月13日 22:55 tatsuziさん
  • トラブルからのヒント

    昨日バルクヘッドにサイレンサーシートを施工し終わって さあ帰ろうと走り出すと 妙にうるさい 何故? すぐに謎は解決 カウルに付いてたゴムブッシュ1mを付けるの忘れてた(笑) 元の位置に戻し走ってみるとちゃんと静かになりました てことはここの密閉率を高くすれば更に でさっそく余っていたエーモ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月28日 21:13 ブラックサンダーショコラさん
  • 助手席足元奥とセンタコンソール奥のデッドニング②

    昨日の記事の続きになります。 この状態から戻していきます。 高圧縮フェルトの切り目から奥にも上左右5cm程度貼れています。 元に戻すついでに Aピラー下のカバー内側に 吸音遮音シートを貼り付け。 グローブボックス下のアンダーカバーにも センタコンソールのサイドカバー クリアランスの都合上ここは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月8日 07:43 ブラックサンダーショコラさん
  • スピーカー交換とデッドニング

    スピーカーを購入したので 交換ついでにデッドニングも やっちゃいます( *´艸`) 早速、ブチルを除去したところから です。 前車エリシオンはアウターパネルに 制振材が貼ってあったのに オデはありませんでした、、、(´・ω・`) アウターパネルに 制振材やらスポンジやら 貼ってサービスホールを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月21日 22:29 カルボーンさん
  • リアゲートの風切り音低減対策&ぷちアルミテープチューン

    私自身、全く乗ることのない3列目。家族が少しでも快適に乗車できるよう風切り音低減に取り組んでみたいと思います😌 使用したのはコチラ。 2層タイプの「ドアシーリングストリップ」。 位置合わせのため、純正モールに水性ペンで印をつけてリアゲートを閉め、ボディ側に転写・・・あれ、ボディが黒でほとんどわか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年6月27日 15:20 マーク.Kさん
  • バルクヘッドのデッドニングやってみた^ ^

    みなさんの整備手帳を参考にワイパーを外し、カウルトップをバラしていきます! かなり汚れていますね^^;たまには外して掃除しないとですね! ワイパーの位置を印を付けておきました! 部品は3つで構成されていますので助手席側も外していくと、残りは真ん中のみです! 真ん中の部品はペラペラの黒いクリップが左 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月29日 10:42 piroぴったんさん
  • 余っちゃったから フロア前

    えー 整備てほどでもないのですが フロアデッドニングしたとき余分に買ってたエーモンロードノイズ低減マットL 色々使い道考えたのですがやはりこの商品はマットとしてしか使い道ない でもフロアは全面処理済みです。 ラゲッジ部分は厚みに余裕なく制振材とシンサレート処理ですが それ以外の部分は全てにこの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月24日 21:13 ブラックサンダーショコラさん
  • ダッシュボードデッドニング 内側へエプトシーラ

    静音ホイールとアドバンdbに変えてロードノイズは全くと言っていいほど気にならなくなりましたが やはりインチアップしたからには車体の振動そのものは大きくなってます。 その弊害が車体の軋み音と配線のビビり音 静かになった分 今まで気にならなかった音も気になるようになり更に振動が増した現状、ある程度は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月29日 15:42 ブラックサンダーショコラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)