ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • パルクヘッド静音化

    久々の整備手帳😄 暖かくなってから、やっと時間取れたので。 調達済みの資材を寝かしたままでした。 諸先輩のお教えどおり、ワイパーの位置決めの印をした後、ワイパー取り外し。ナットは17mm。 カウルトップ外す前に、左右の窓のような所を外します。矢印のクリップは左右と中央に1個ずつ。3個中2個割れ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年4月16日 21:01 narrenさん
  • 挑戦!初心者デッドニング

    昨日は、急遽出かけないといけなくなり、ダッシュボードを急いで取り付け。(写真撮り忘れてます・・・) で、本日は、残してあったAピラー周りから開始。ダッシュボードに続き、「とにかく埋めてしまえ作戦」実行!Aピラーには、2カ所ほどレアルシルトを貼って、エプトシーラーで埋めた。 Aピラー枠、および下にも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年7月25日 19:31 おとうピーさん
  • ドアダストシール取付けに四苦八苦の巻!!

    パーツレビューにアップした、ドアダストシールはトヨタ純正部品だけに、オデハイにはポン付け出来ません。 チョーシに乗って30個購入した為、引っ込みがつかなくなり、ブチル両面テープを駆使して意地で取付けします。 運転席側ドアにはドアダストシール下部の平面の所(赤いマーク)に両面ブチルテープで固定 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月16日 01:28 tatsuziさん
  • ドア近辺の遮音(煙突ふさぎ)

    前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/1374046/car/2968482/7795073/note.aspx)よくわからないゴム片をドアに付けたら、ロードノイズ対策に妙に効果的でした。 フロアから煙突のように上がってきたノイズの伝達を遮断したと考えると ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2024年6月8日 20:25 MaestroNさん
  • Aピラーデッドニング

    Bピラーの次はAピラーのデッドニングをしていきます😊 デッドニングするのは譲っていただいたこのピラー🎶 ツイーターをつけることで、ピラーが振動する可能性が出るので、ここはしっかりやっていきます。 ホンダ(純正) Aピラー改 / morelツイーター用カップ付 https://minkara ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年7月30日 21:44 sekoパパさん
  • Bピラー デッドニング

    昨日2回目のワクチン接種を終え、多少の腕の痛みはあるものの熱も無いことから決行です。 年寄りは副作用が鈍いことを実感しました。 内張りは、いつものように先輩方の整備手帳をお手本にして外しました。 エーモンキットの余った防振シートをシートベルト巻取り部背面に貼ります。 防音シートの上にこれも余った ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月14日 20:59 かわぼんさん
  • 絞った雑巾をさらに絞る スライドドア手直し

    『乾いた雑巾を絞る』 トヨタの偉い人が究極のコストカットを目指すために説いた言葉らしいですが 僕がデッドニングに関して思うのは 『絞った雑巾をさらに絞る』です ジャブジャブに水を含んだ雑巾なら とくに力など込めずとも たやすく気持ちのいいほどに水を絞り出すことが出来ます。 一番最初にフロ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月17日 20:57 ブラックサンダーショコラさん
  • ボンネットデッドニング

    エンジンルームデッドニングの第三弾はお約束のボンネットです。 まずは養生をし、インシュレーターを止めてあるクリップにシリコンスプレーを吹いておきます。 内装外しで慎重かつ思い切りクリップを取り外します。 私にしては珍しく全てのクリップを無事取り外す事が出来ました。 諸先輩方のを参考かつコンコンと叩 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月6日 09:32 すずゆきさん
  • 運転席足元デッドニング☆

    ずっとやらなければと思いつつ放置していた前列足元のデッドニングをやりました^ ^ まずは、シャフトホールから手を付けました! みなさんの整備手帳を参考にして、stpエアロで制震していきました! ブチル系は好きではありませんが、追従性がいいのでチョイスです! 使い慣れてないせいもあり、手が真っ黒にな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年5月5日 23:14 piroぴったんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)