ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • パワーエアコンプラス充填と冷媒管断熱処理でマイナス4℃

    パワーエアコンプラスを充填して循環運転しながら冷媒管眺めていましたが低圧側の結露が少し増えたような・・・ これは効率改善された証拠だと思うのですが ここの部分が断熱処理されていないのはやはり勿体ない気がする。   家庭用・業務用エアコンでも大きく外気に触れない室外機内部は断熱処理はされてませ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年5月9日 14:35 ブラックサンダーショコラさん
  • WAKO'Sパワーエアコン プラス充填と・・

    エアコンの効き具合に問題はないのですがコンプレッサー内部や冷媒管の中の劣化オイルが発生する前に施工しとこうと思いパワーエアコンプラスを充填してみます。 効き具合や燃費よりはコンプレッサーの稼働音が小さくなれば嬉しいかな R134aも補充しようかと思ったのですがガス圧見るに必要ないと判断。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年5月9日 14:00 ブラックサンダーショコラさん
  • フロントフェンダーデッドニング〔静音〕

    バルクヘッドに続いてフェンダー内にもレアルシルトを施工しました。〔助手席側〕 続いて運転席側も。 インナー側にはエーモンの制振吸音材を施工しました。 助手席側インナー。 運転士がわインナーにも。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月29日 16:33 たーちゃん 1102さん
  • ボンネット静音化

    ボンネットに制振材を貼り付け。 空間内にカーボンウールを詰め込み、 純正吸音材の間にカーボンウールを挟み込んで施工。 クリップは全て新品に交換。 エンジンノイズ、エアコン作動音に対して、かなり効果あり。 車外で聞いても静かになってます。 始動時や高速での唸り音も静かになり、 だいぶ車の質感が上が ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年3月4日 23:03 S-tuneまっつんさん
  • バルクヘッドまわりの静音化

    バルクヘッドまわりの制振・遮音 バルクヘッドまわりの遮音・吸音 エンジン音に対して、かなり効果があります。 エアコン吸入口まわりの遮音・吸音 エアコンも静かになります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月4日 21:28 S-tuneまっつんさん
  • オイル、エレメント交換

    いつものウルトラGREEN 59232km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月8日 17:38 ちゃうパパさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    大陸産のボンネットダンパーを購入しました。 ダンパー2本、取り付け用の金具、取り付け説明書(説明は無く、写真だけですが)が、 プチプチで巻かれて郵便で届きました。 早速、説明書の写真を見ながら、取り付けしました。 あっというまに、取り付け完了しました。 取り付け完了後に、皆さんの整備手帳を見ると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月26日 18:54 armor6さん
  • フロントフェンダーのデッドニング

    おそらく一番簡単な、フロントフェンダー部の静音化です。ガーニッシュを上方向にバキっ!っと引っ張り外すとスペースが現れますので、僕はここにレアルシルトを一枚貼り付けました。脱脂した後、しっかり圧着! この手のネタは、「あー、、やっとけば良かったかなぁ。。」とずっと思ってるよりは、対して効果無くても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月6日 08:13 real.さん
  • バルクヘッド静音化

    資材が揃ったのでバルクヘッド静穏化やります。 まずワイパーを外します。 キャップは引っ張れば取れるので、17ミリのソケットレンチ等でナットを外します。 ワイパーを立てないと外れないのですが、ボンネットを閉めた状態でないと立てられないので注意です。 また元のワイパー位置が分かるよう印をしておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2020年5月8日 09:38 マービン9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)