• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダーショコラの"ショコラ号" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年7月24日

ボンネットダンパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
関西のオデ友の皆で男前ブローカーさんに頼んで格安仕入れしてもらったボンネットダンパー。

ちょっと時間出来たから取り付けてみました。
作業自体は普通に付けるならほぼポン付けレベル。

最近しょっちゅう誰かの車弄ってるけど
自分の車触るの久しぶり(笑)
2
ボルトが緩衝するとのりぞうさんから事前に聞いていたここ。
とりあえず既存のフランジボルト外して錆予防にドライファストブルをプシュと
3
緩衝対策として準備した低背な鉄製亜鉛メッキボルトM6×15㎜ ピッチ1㎜

ちょっとウンチク

鉄製ボディには鉄製ボルトを使って下さい。
大抵の鉄製ボルトは亜鉛メッキがされていて多少の傷なら亜鉛は自己修復してくれるし
鉄より卑金属な亜鉛は鉄より早く錆びてくれて鉄を錆から守ります。

逆に鉄製ボディにステンレスをなどの異種金属を使うと水に濡れたときイオンが貴から卑へ移動して卑側の金属は異種金属腐敗をしてしまいます。

この組み合わせの場合ステンレスより卑金属な鉄が錆びることになるので出来れば避けたい。
4
ちなみに元々クリップがあったここも取り付けたボルトの頭にカバーのクリップ土台が緩衝する。

5
そのままでも問題なさそうだったけど
あちこちデッドニングした経験上
無駄な緩衝部分は避けたいので機能しなくなった部分は迷うことなくカット。
6
ここも緩衝する。

丸ーく余裕持ってカットしときました。
7
ボルトの金属色むき出しだと後付け感があったので錆止めも兼ねて
ペーパーで軽く足付けして脱脂してシャーシブラックを吹き付けました。
8
完成!微妙に緩衝してる気もしますが乾燥してないシャーシブラックがダンパー留め具に付くこともないのでなんとか大丈夫かな
(*^^*)
9
ボンネットステーにはカタカタしないように難燃性グラステープ巻いときました。

使用頻度高いときにこれしちゃうと脱着してるうちにフック側が割れてしまいそうだけど
もう使うこともなくなったので(万が一があるので撤去する勇気はない)

10
おまけ
来月ボディの磨きとコーティングを予約したので塗装にヒビが入ってたスポイラーも塗りに出します。
11
古いシーラー剥がして外れてたメッシュのフックを貼り直して上からグールガンで固定。

今月中に仕上がって欲しいな
(*´ω`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ループパワーショット 3本目投入

難易度:

Prestone SUPER PREFERENCE投入!

難易度:

65,000kmでのオイル交換

難易度:

洗車はいつも夜

難易度:

ミッションオイル交換(ATF-DW1)3回目 備忘録

難易度:

リアブレーキOH(右側のみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月24日 21:01
こんばんは🖐️😃。まじっすか😱。鉄製に替えます☝️。
コメントへの返答
2022年7月24日 21:54
ステンレス使っておられるならワッシャーと一緒に鉄製にされてほうが良いかも😣
2022年7月24日 21:06
っていうか、水に濡れたらヤバイなら、ボルトの先を白に塗るのはアリですか?
コメントへの返答
2022年7月25日 12:50
水に濡れる場所ではないし濡れたとしてもすぐ乾く部分だと思いますが錆びるときは結露でも錆びてしまうので・・

塗装はあくまでも酸化させないためでステンレスと鉄が触れてる部分があれば(ネジ部分は絶対触れる)イオンは移動するのでステンレスボルトを塗装しても効果はないかもです。

ただ体積比で考えるのでボンネットとボルトの比だとすぐに鉄がボロボロになることはないかも
2022年7月24日 21:36
なるほど参考になりました👏👏👏👏👏👏
また暇なときやろっと👍
コメントへの返答
2022年7月24日 22:02
個体差もあるのかこの方法でも当たる場合もあるみたい

その場合はダンパーの上下逆にして取り付けボンネット側は同じような鉄製低背ボルト使って下さい
(・∀・)
2022年7月24日 22:01
丁寧な作業です!合格です(^^)✋
(↑なんで上から目線なん(笑)↑)

私も今日するつもりが暑過ぎて止めました。。。
コメントへの返答
2022年7月24日 22:41
既存のボルトだと後ろ2~3㎜がステーのカバーに当たるみたいなんですよね

ボンネット側に取り付ける付属の金具の取付穴を手前側(進行方向側)に2㎜広げたら・・・

て思ったけど強度落ちたら嫌なのでやめました。
(・ω・)
2022年7月25日 8:21
ブラックさん、ありがとうございます😁。
コメントへの返答
2022年7月25日 9:00
また何か不明点あればメールかここで聞いてくださーい(^^)
2022年7月25日 9:03
😭🙇
コメントへの返答
2022年7月25日 9:03
😁
2022年7月25日 20:14
作業お疲れさまー(。・∀・。)ノ

フリードやった後やと
屁みたいなもんやったんちゃう?(´・ω・`)

スポイラー
月末までに間に合ったらいいな|・ω・`)
コメントへの返答
2022年7月26日 8:58
塗装までなら10分出来てしもたわ
(・ω・)

スポイラー木曜日には仕上がるって木曜午前中にシャークス取りに行ってくるわ♪
2022年7月28日 20:17
ブラックサンダーショコラさん

こんばんわ・・♡

私のラウムくんにもダンパーが欲しい・・!
棒しかないので、頭でボンネットを押さえて棒を固定しています・・(T_T)
ボンネットを上げたら、棒まで手が届かないのですよ・・
これって、社外品を買って来て取り付けられるのですかね・・?
締める時も、バタンって閉まるので、ボンネットが下がって来たのですけど・・

ガレージさんに聞いたら、女子はボンネットを普通は開けないので・・
必要ない・・!って相手にしてくれません・・(笑) (。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年7月29日 9:14
頭でボンネットを押さえてwwwwwwwwwwwww

それメチャクチャ可愛い光景だけどある意味危ないかもw

今アマゾン見てみたらトヨタラウム用ボンネットダンパーて売ってたけど少しだけお値段高めかも

プロフィール

「@torumotoiさん野外ライブですね😆」
何シテル?   06/14 11:19
ブラックサンダーショコラです(愛犬チワワの名前です) 今から25年前 給料の半分を32Zに貢ぎ 同じところばかりグルグル走り回ってた頃 いつも帰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキディスク、パット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 17:11:45
石川県災害ボランティアへの参加準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:16:36
RC.Style-All meeting 2023 安曇野オフ 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:13:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ショコラ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
愛車ニックネームは愛犬チワワの名前です。 ご近所受けのいいようノーマル純正フォルムを維持 ...
ホンダ N-BOX 神様仏様エヌボ様 (ホンダ N-BOX)
我が家の2台目サブカー。軽自動車の便利さを思い知らされたアルトハイブリッドを長女に渡して ...
日産 フェアレディZ 愛しのマイフェアレディ (日産 フェアレディZ)
平成3年 20才で購入 バブル景気の車です。 給料の大半をこいつに突っ込みました。 オ ...
トヨタ カローラレビン 不死身のレビン君 (トヨタ カローラレビン)
ひとつ年下だった妻の高校の卒業式にはこの車で迎えに行きました。 免許取り立て人生初マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation