ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - プレリュード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • トランクオープナーのキーレス化の検討 [5]

    アクチュエーターを設置するスペースを探します。 まず、運転席側のテールランプ背面の近くを検討しました。 この場所だと、追加ロッドが色々な場所に接触してしまいます。 トランクキーのシリンダーから伸びている銀色の既存ロッドへ、追加ロッドを接続する必要がありますが、位置関係が結構厳しいです。 次に、助 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月20日 00:55 HiRO(LT)さん
  • キーレスエントリーの取り付け [4]

    キーレスエントリー本体は、エアコンのコンプレッサーコントローラに亀の子の様に固定しました。 どうも振動でケーブルがカタカタ鳴りそうだったので、あーでもない、こーでもないと悩みながら整理した結果、写真の様になりました。 故障したとき、結線を解くのに難儀しそうです。 (^_^;) アンテナとダミーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月14日 01:40 HiRO(LT)さん
  • トランクオープナーのキーレス化の検討 [1]

    トランクオープナーの機構を調査中です。 アクチュエーターを使ってワイヤーで引っ張ろうかと思いましたが、ロックシリンダに接続されているロッドが使えそうです。 アクチュエータを突っ込むスペースと、そのステーをボディに固定する方法は、現物を見ないとわかりませんね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月3日 01:47 HiRO(LT)さん
  • キーレスエントリーの取り付け [8]

    簡単な説明書が同梱されていましたが、無くしそうなのでアップロードしておきます。(^_^;) ちなみに、3rdプレはマイナスコントロールです。 リモコンのロック・アンロックボタンの同時押しは、この紙以外にはどこにも書かれていない機能です。 本体とのペアリングをやっているのでしょうね。 こちらがオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月1日 01:05 HiRO(LT)さん
  • キーレスの電池交換

    この頃反応が悪くなって来たので電池交換します! 百均で2個入りを購入 ネジを外して、 基盤を取り出して電池交換して戻し! こちらも同様に、 電池交換して戻します! 完了です! これで感度良好でしょう! (*^^)v ボタンが黄ばんで来たのでマーカーで塗りました! (*^^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月24日 15:58 プレ3rdさん
  • ホンダ純正 キー

    PRELUDEの文字もエンブレムも無いのでリニューアルしました。 せっかくなのでプレリュードマイナー後純正キーをディーラーで注文しました。 左端からINXオプションの赤外線キーレス本体(キー部分は電波式に移植して使っています。接触は悪いけどまだ使えます。)真ん中の2本は、元々のマスターキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月18日 17:13 プレ3rdさん
  • ちょっと追加!

    ダッシュボードのセンターにセキュリティーシグナルを追加! 夜になったらブルーに点滅します! せっかくなのでエンジン始動! 一発始動で相変わらずの始動性の良さです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 09:09 プレ3rdさん
  • トランクオープナーのキーレス化の検討 [3]

    写真の様に運転席側から中央方向にロッドが伸びていて、トランクロックリッドのカムを押すことでロックが解除されます。 アクチュエーターから見てロッドは押すのではなく引く方向で装着した方が安定した動作になると思うのですが、ちょっと困りました。 助手席側にアクチュエーターを装着すると引く方向になるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年3月13日 00:08 HiRO(LT)さん
  • キーレスエントリーの取り付け [3]

    調査してみると、もうひとつのコネクタ(18ピン)の青白ケーブルに常時電源が来ている事がわかりました(赤丸部分)。 そこで、わざわざ遠くのヒューズボックスからではなく、こちらから電源を取ることにしました。 エレクトロタップは使いたくないので、ケーブルの途中の被覆を剥いて分岐させました。 分岐用ケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月12日 00:01 HiRO(LT)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)