ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - プレリュード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリーナーボックスに除電バンドを装着する

    エアクリーナーボックスは相当に帯電している言われていました。エレメントをエアが通過する際、かなりの静電気が発生していると思われます。 これまではアルミテープで除電していました。 除電バンドを仕込んでみます。 これが結構なツボだったようで、吸気抵抗が減少しエンジンが軽くなったような体感です。 オーナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月11日 20:29 wata-plusさん
  • インテークマニホールドに除電ボルトを刺す

    私の大好きアイテム NGC-JAPANの除電ボルトです。銅ワッシャーと組み合わせるとさらに良いらしい。 静電気がクルマのパフォーマンスを下げるというのは随分昔から言われていました。除電チューニングが広く認知されるようになったのは”トヨタのアルミテープ”からでしょうか。最近ではリアクターなど除電に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月25日 12:34 wata-plusさん
  • 吸気系に除電ボルトを施工

    マニホールド本体に施工 エアフローチューブバンドにも施工 明らかにエンジンが静かになります。 吸気系の帯電除去は効果があると思います。 *個人の体感です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 19:14 wata-plusさん
  • zero1000復活?

    あっという間に 付けちゃいました ある程度磨いたのでσ( ̄∇ ̄;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月10日 18:18 bb4prlude1995さん
  • SEVに除電バンドを組み合わせる

    吸気系です。 SEVビッグパワーを取り付けてあります。随分前なので効果があったのか記憶も曖昧です。 これに除電バンドを組み合わせたらどうなのか…。効果が相殺されてしまうのではないかとも思いましたが、取り敢えずやってみます。 走ってみると効果ありです。オーナーなら分かります。 エンジンのトルク感が増 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月26日 13:41 wata-plusさん
  • 夏仕様?

    えあ🌰交換? カバー有りの方に替えます ってもう替えてた(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 15:54 bb4prlude1995さん
  • エアクリーナーエレメント交換

    二年振りに交換します。 田舎道ばかり走っているので汚れは然程ではないかも。 頂き物のHAMP品です。 バッテリーの青とマッチングしてますけど、この後ケースを被せてしまいます。(^^ 交換後は心なしかエンジンの回転が軽いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月5日 18:26 wata-plusさん
  • アホだから英語読めません(笑)

    謎の物体 それを開けると 英語で何か書いてるけどσ( ̄∇ ̄;) ワタシニッポンゴシカワカリマセン(爆) そのパンドラの箱を開けると 何やら入っている もしやエアクリーナーでは ないのか? あっ( ̄□ ̄;)!! 古くなったヤツと交代します ゴム状部分が外れてしまった ( ̄□||||!! そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月10日 15:41 bb4prlude1995さん
  • 2017.5エアクリーナーエレメント交換38.5万km。

    前回 2015/12に34.5万km交換。 今回 38.5万kmで交換。 純正品です。 使用期間は一年半、 メーカー指定の4万キロでの交換です。 次回交換予定距離 42.5万km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 18:30 みなちん'74さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)