ホンダ シャトル

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

シャトル

シャトルの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シャトル

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スピーカーの音質アップにaudio-technicaデットニングキットを施工!

    使用したのはaudio-technicaのAT-AQ405 AquieT(アクワイエ)ドアチューニングキット ドア2枚分 のデッドニングキットです。 防振、制震材のシート類です。 吸音材系のマットにテープです。 先ずはドアの内張りを外すとこんな感じ。 スピーカーは既にcarrozzeriaのCシリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 19:50 KAZU@GK8さん
  • Frドアパネルのデッドニング

    オーディオテクニカのキットにてデッドニングをしました。 赤い方を買えば良かったと少し後悔。 ただ貼っただけだとスピーカーの音と共に振動するので、縦方向にヘラを使って筋をいれました。 仕上がりが汚いので、写真は筋を入れる前のものデスw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 13:36 マメシバ@さん
  • ウェザーストリップ Z型 静音モール

    これを貼る フロントドアとフェンダーの間の隙間を塞ぐ こんな包装で送って来た 汚れと一緒に脱脂します 予め貼る目安にドア内側に端から8mm の所に何ヵ所か印を付けておくと真っ直ぐに貼れる。 両面テープの端を剥がし抜き取りながら貼って行った ドアヒンジとか蛇腹の部分は指が入らないので内装外しを利用し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月6日 23:13 雪炬燵猫丸さん
  • エーモン 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 約1.5m (2676)

    これをフロントガラスとダッシュボードの間に押し込むだけ 蛇の如く捻れて戻らない、真ん中から左右に捻れを矯正しながら押し込んだ 端が余った、このままピラーに上がろうと思ったが入らなかったのでカット 車庫内で作業した、上手くやったつもりだったが外に出て太陽の下に出たら押し込み具合にムラが目立った、やは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月6日 22:49 雪炬燵猫丸さん
  • リアハッチのデッドニング

    今日は、リアハッチのデッドニングをしました。 リアハッチの内張りを剥がします。 結構硬かったのですが、気にせず、バリバリと剥がしました。 シンサレートをかぶせて、マジックで適当に型取りし、ハサミで切りました。 貼り付けは、スプレーのりを使いました。 臭いと嫁がお怒りのようです。 リアハッチのアウタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月22日 11:33 renkunpapaさん
  • エーモン 静音計画 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 普通車用 2691

    これを外すのは初めてで、ネットを検索しても出てこずで、20分くらい格闘しました。たぶんクリップで止まっているだけだろうと、最後は勇気を出して引き剥がしました。 どこも割れずになんとか外れました。 7箇所クリップで止まっているようです。 パンクの応急処理の道具とか黒い発泡スチロールのボックスを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月15日 15:26 renkunpapaさん
  • フロントドアデッドニング

    プロショップでデッドニングしようと思ってましたが予算がない為諦めていました。 オート○○○○によって色々見ていたらデッドニングキット2198シリーズが激安で販売していたので即買いし本日取り付けました! クリーナー、ガムテープ、パネル外し、クリップ外し、キッチングペーパーが揃っていれば、作業が楽に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月3日 19:59 へい@さん
  • ラゲッジスペースフロアのデッドニング

    友人を後部座席に乗せたら「後ろから結構音がするな」とぼそりと言いやがりましたので開けるのが簡単なラッゲジフロアのデッドニングを 簡単にジャッキやパンク修理キットの当たりからパコパコ外すと写真の様に大きな何も無いフロアにアイドリングストップに使うバッテリーが有るだけ 制振材が4個小さいのが淋しい、生 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月30日 18:27 雪炬燵猫丸さん
  • 衝動買いからのデッドニング2

    ブチルとの闘いに終止符を打つべく最後はパーツクリーナーでふき取り撲滅 手に付いたブチルゴムはガムテープで簡単に取れる ネジ一本外して固着してるのをバリッと内張り外しでテコ入れしてから上に持ち上げスピーカーを外せばやっとデッドニングが始まる 今回は前車デミオの残り物にオーディオテクニカのキットを足し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月10日 21:56 雪炬燵猫丸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)