ホンダ シャトル

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

シャトル

シャトルの車買取相場を調べる

整備手帳 - シャトル

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤の作業を終えNEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 19:43 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアディフューザー作成&取付

    まずは完成画像です。 オリジナルディフューザーです。 これどうやって作ったと思いますか? 実は100均のブックスタンドなんです(笑) こいつの根本部分をカットして形を整えて塗装します。 出来上がったのが… こちら! 個人的にはこれができただけで『おーww』ってニヤケてました(笑) before a ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月24日 00:38 アセロラ!?さん
  • シートベルトアンカーカバーの取り付け

    ホンダカーズの営業担当に頼んでいたシートベルトアンカーカバーが入荷しました。 翌日、早速取り付けます。 取り付け前は、ボルトが剥き出しです。 カバーの構造を見るとポン付け出来ないので、シートベルトを固定してるボルトを外さないといけません。 ボルトを外し、カバーをシートベルトのボルトにねじ込み通し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月1日 11:32 hrcさん
  • 初エンジンオイル交換

    今回使用するのはこちら、モービル1の0w20、PIAAのフィルター、スーパーZOILエコ、を使用 スロープでちょっとだけ持ち上げて作業 アンダーカバーを外しました、今回使ったスロープで作業が出来るけど苦しかった、もう少し高いスロープの購入か自作を検討中 ドレンからオイルを抜く、柔らかいサラサラのオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月4日 16:53 雪炬燵猫丸さん
  • 車体番号カバー?をカーボン柄にしてみましょう♪

    シャトルの運転席右下にあるカバー? 捲ってみたら車体番号の刻印がありました。 はい プラスチックのカバーを外して〜♪ 0.5mmのエンビ板をハサミでチョキチョキして〜 カーボンシート貼り付けて〜♪ カーペットとカバーの間に挟んで 戻して完了〜♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 14:58 ロアールさん
  • ドラレコ、レーダー探知機設置したよ

    ドラレコ、レーダー付けたよ。 まずはバッテリーのマイナス端子を外してから。 aピラーだけですけどやっぱりバラスのは怖いですね。 でもやらなければ先には進みません。 勇気を出して。 外せました("⌒∇⌒") 残念ですがODBⅡで繋げたかったのですが車のコンピュータに悪影響与える事例があったので私は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月18日 20:18 金麦No.1さん
  • ラゲッジスペースフロアのデッドニング

    友人を後部座席に乗せたら「後ろから結構音がするな」とぼそりと言いやがりましたので開けるのが簡単なラッゲジフロアのデッドニングを 簡単にジャッキやパンク修理キットの当たりからパコパコ外すと写真の様に大きな何も無いフロアにアイドリングストップに使うバッテリーが有るだけ 制振材が4個小さいのが淋しい、生 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月30日 18:27 雪炬燵猫丸さん
  • カーオーディオ取付 FH-9300DVS その1

    初めてカーオーディオ取付に挑戦してみました。Apple Car Play 対応のPioneer FH-9300DVS は、普段カーナビの必要性を余り感じてない自分にとってピッタリの製品です。用意したモノは以下の通り。 ・Pioneer FH-9300DVS 本体 ・KJ-H61DE シャトル用取付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月12日 18:51 8823CenterTailさん
  • バンパー脱着

    最近のバンパーはかなり大きいので、脱着に苦労します。外し方はたくさんUPされてますので省略しますが、私なりに感じた注意点を。 両端のフェンダー部から外しはじめますが、バンパー側に付いている本体の爪を受ける部分が柔らかくて破損しやすいです。力だけで外すと変形又は破損しますので、受けに負担がかからない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月29日 10:26 koma_00さん
  • 純正LEDヘッドライト化

    今までHID化して使っていたヘッドライト( 右)ガソリン車のハロゲンなのでマニュアルレベライザー仕様。 今回、交換する純正LEDヘッドライト(左側) ハイビーム 、ロービーム、ポジション全てLEDでオートレベライザー仕様。 まずはフロントバンパーを外します。 ノーマル車高なのですがバンパー下部のプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月14日 13:34 4AGオヤジさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)