ホンダ スペイシー100

ユーザー評価: 3

ホンダ

スペイシー100

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - スペイシー100

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチassy交換

    結局、クラッチジェダーが、また発生した。クラッチとドリブンプーリーをまるごと交換することにしました。あと、クラッチアウターと、ウエイトローラーが1個片べりしてたので、これも交換、ついでにガスケットも。写真が今回交換する一式です。 一式外した。ガスケットがちぎれていたので、スクレイパーで削ぎ落とす。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月2日 18:02 ell7796さん
  • ドライブベルト、プーリーウエイト交換❣️^_^

    少し前から、速度が上がらない様になって来た感は有りましたが、冷え込んで来た最近、出足でベルトかキュルキュル滑る様になって来ました。 少し早い❓とも思ったんですが、交換しました。 ※走行距離:前回15000km、今回250000 今回もお安いパーツで❣️^_^ クラッチシューの残量は4mmで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月16日 00:03 メカオンチSRXさん
  • ミッション/クラッチ等駆動系の交換とメンテナンス3

    マニュアルより オッケー ギリですなぁ 部品頼んどいた方が良さそう 組み込んでいく まずはドリブンプーリーから入れて グリスアップした センターボスを挿入 楽しくなってきた 取り外したクラッチ シューがほとんどない ここも ここも全滅 社外品のアッセンブリーを Amazonで発見 いち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月14日 17:47 黄昏ストリートさん
  • ミッション/クラッチ等駆動系の交換とメンテナンス2

    少しずつ プラスチックハンマーで叩いて 外す ケースを外してみる 意外にキレイ ベアリングプーラーで抜いていきます 6個のベアリング全部交換します よいしょ よいしょ ケース側のミッションギア ナットで頭をカバーして ハンマーで叩いてドライブシャフトを 抜く シャフトに残ったベアリング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月14日 17:27 黄昏ストリートさん
  • ミッション/クラッチ等駆動系の交換とメンテナンス1

    リアタイヤを前後左右に揺するとガタが 回転させると「ゴーッ」となりながら 一回転しか回らない と言う事でファイナルギアボックスの ベアリング交換を行います なので工程上、途中で交換できる部品は 交換して、状態を確認していきます まずは10mmのロングソケットで マフラーの外していき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月14日 16:42 黄昏ストリートさん
  • リアタイヤ交換〜後編〜

    タイヤ入れです。 最初に悩んだのはエアーバルブをどうするか?見た感じ、穴の位置がコーナーにあるので、万一のことを考えて、現状で甘んじることにしました。切れたらその時に対処する覚悟です。 新品のバルブは出番なく、次回まで仕舞われることになりました。 タイヤの組み付けは意外にも順調に進められました。最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月3日 19:28 Gear.さん
  • リアタイヤ交換〜前編〜

    リアタイヤが寿命を迎えたのに加え、釘を踏んでパンクしたことも重なり、重い腰を上げて、いざ交換となりました。 スペイシー100のリアタイヤ交換の第一歩は、マフラー外しです。両サイドアンダーカバーとアンダーカバーを外してからエキゾーストパイプのロングナット(10㎜)とマフラーの固定ボルト(14㎜)をボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月2日 13:48 Gear.さん
  • 駆動系交換の結果

    駆動系を交換、メンテして100km慣らしした結果、スムーズに加速するようになりました。たぶん、買ったときは、これくらいスムーズに加速したんだと思う。前は、30kmぐらいで滑る感じがしてから加速してたのでベルトとクラッチシューが減ってたせい?だと思う。エアークリーナーや、プラグも交換したので見違えた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月19日 19:45 ell7796さん
  • クラッチアウター交換

    クラッチアウターが届いたので交換。ついでに、前回、駆動系のカバーを止めるネジ(六角)をなめたので3本とも交換、クラッチ側のナットもなめたので交換。下手すぎる。。。 あと、前回、プーリーボスの内と外にグリスを塗ってたので拭いておいた。固着するらしい。。。知らないことがおおすぎる。 ちなみに、新たに工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 17:54 ell7796さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)