ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 足まわり調整した。

    フロントリアともに夏仕様 備忘です。 いっつも前いくつにしたっけ? なんてなりまして。。。 車検時にプリロードかけられてしまいまして、前より下がっとる… ヘルパーの伸び側が減っとるよ🤣 フロントホイールも2ヶ月放置してたら流石に汚れてました。 なお、隠すことなくお外に放置するというやつ。 あ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月21日 20:06 tadano@bunbunさん
  • 車高調整の実体動画あり

    車高調整の画像とかよくあるけど、 お店の人がやってるのもよくみるけど… 実際、自分でやると面倒だなってなるのは、 レンチで回す所。 ここ、手で回せばだいぶ楽ですよの動画と リアの車高上げ下げの現実。 この二本を動画にまとめてます。 ゆっくりやって、2時間かかってた😵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 08:41 tadano@bunbunさん
  • 192㌧😮

    秋の味覚で\(^o^)/ 地面からフェンダーアーチの真上まで 元々少し上げ目で、 645㍉ 32㌔×6ヶ=192㌔ ウエイトハンデオン(*´艸`*) 計測🎶 618㍉ って事で27㍉ダウン\(^o^)/ ちょっと前浮いてきた🥰 オフ会とかには20っ個位 積んでいきましょう( ´- ` ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年10月23日 21:16 さん
  • 車高調

    ホンダ陣営側も、最低地上高ギリギリです。 もう、つつかないでね!って。 真ん中あたりのマフラー中間パイプが、最低地上高測定場所かなぁ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月16日 14:58 y7d********さん
  • 車高調整&キャンバー調整

    工具がない&フロントのブランケットシートが固着して動かない! ので、タイヤ館に車高調整をお願いしてきました。 作業中 サービスで、これもつけていただきました 純正のアジャスティングボルト 作業完了 リアは全下げ、フロントはリアに合わせて調整 指1本くらいになりました キャンバーもついたのでハミタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 23:28 レクさん
  • 車高アゲアゲ

    私が東京に行くので嫁車の面倒が見られないため車高アゲアゲしました。 積丹から40ミリアップ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月3日 16:00 まっちゃん!!さん
  • やっと夏タイヤ交換

    やっと夏タイヤに交換して車高も下げました😎 忘備録も兼ねて投稿します🙇‍♂️ リアの車高全上げ状態で3.5cmくらい🧐 そこから1cmのとこまで下げたので2.5cmダウンかと思いきやレバー比のことすっかり忘れてて、実際には3cm近くダウン😅 リアショックは8cmからのー 5.6cmで2.4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月24日 21:25 かさぼうさん
  • 車高調皿ぬき

    今日はリアの皿ぬきしました! この分は下がるね😆 もう少し馴染んだら下がるかな‼️ すいません!指が🤣

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 17:32 HAYAMARUさん
  • 車検戻し戻しw

    車検も無事に終わり^ ^ 車高を戻そうと 準備^ ^ クセでスロープ使おうとしてますw 要らないのにw 作業時はもちろん避けてしましたw 抜けなくなるのでw フロントも下げてキャリパーカバーも 付けようとしてたら雨がw 物置きでキャリパーカバーの脱タイラップwのためと新調キャリパーカバー付ける為に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 20:06 ぺみさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)