ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダRP6/7/8

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ [ RP6/7/8 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 9インチナビ ガラスフィルム貼り付け

    サイズが近そうだったので、Lenovo Yoga Smart Tab (10.1インチ)用のガラスフィルムを貼ってみました。 周りが5mmほど開きます。 併せて起動画面も変更してみました。 もともと、100均のフリーカットフィルムを貼り付けていたのですが、気温差なのか湿気なのか、フィルムが波打って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月29日 11:50 べーかーさん
  • 地デジアンテナ追加

    先人様を真似て地デジアンテナを追加しました。画像は4本セットですが使うのは2本です。 ナビ裏にはアンテナ用のコネクター口が4箇所ありますが、純正は2本しか刺さっていません。空いている2箇所に追加します コネクターはGT13タイプです。 運転席側のアンテナコードはここから一旦ペダルのほうに落とし、 ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 0
    2022年10月22日 20:59 greatmutaさん
  • DIATONE SOUND設定

    Gathers LXM-237VFLi のDIATONE SOUNDを設定しました! たしかに変わりますね。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年10月16日 17:30 みよみよさん
  • キャンセラ、HDMIケーブル 取付

    ディーラオプションのナビがついたので、テレビキャンセラ と HDMIケーブルの取付を行いました。 Aピラー外さず行けるかと思いましたが、厳しいですね。 HDMIケーブルはここから出しました。 こんな感じです。 Fire Stick をつけるのが流行り?のようですが、通信環境が悪い(GB数の小さい格 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月1日 18:23 べーかーさん
  • ナビセキュリティ?

    夜車に乗ったら何故かナビのパスワード要求? 仕方なく車検所入れ探してたら何もしてないのに元に戻ってました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月1日 14:44 ユズコショウさん
  • ナビ、TVが夜画面に切り替わらない件を解消する。

    ステップワゴンのナビ画面が夜画面に切り替わらない件。 色々やってみましたが、分からずディーラーに電話して教えて貰いましたので、共有します♫ お役に立てればと思います(*´ω`*) ナビの詳細設定で、昼夜色設定を「自動切替」にします。 これは納車時のデフォルト設定だと思います。 次にメーターのメニュ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年9月28日 11:34 marsasさん
  • ナビの設定

    先日ナビを誤って初期化(°▽°) バックカメラのパラメータとテレビの設定が分からなくて、ヤキモキ 1.バックカメラはパラメータを読み込みしてステップワゴン選ぶと、3項目出ます。(添付写真の様に) (EX)がrp6ステップワゴンスパーダの設定になるのでそれを選びましょう。 2.テレビのアンテナ設定は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年8月18日 23:25 アーマさんさん
  • ナビ&リアモニター保護フィルム

    子供達からナビとモニターを守るため購入。 ナビの保護フィルムはほんの少しサイズが大きくてピッタリとはいかなくガッカリ…でもそのまま貼っちゃいました。 リアモニターの保護フィルムはピッタリでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月10日 21:08 pinosuke7964さん
  • K's System TVH-037 取付

    写真はありませんが、こちらを購入すれば取付手順書も貰えます。また、みんカラにも登録されている「まろ」さんと言う方Youtubeに動画をアップされているので、それを参考にすれば、ほぼ問題なく取付可能かと思います。 ざっくりですが、外すパーツとしては、助手席側のドアの所のゴムパーツ(Aピラー付近だけ外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月7日 12:42 ぎんじ@ステップZさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)