ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダRP6/7/8

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ [ RP6/7/8 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • PUZU DSP 配線加工

    CX-5の時は純正ナビの為RCAが4chしかなく、リアスピーカーは鳴らさずフロント+サブウーファーだけで鳴らしていたのですが、今回は流石にリアは鳴らさない訳にいかないので、色々調べた結果、格安DSPを使ってフロント2wayマルチ+サブウーファー、リアは必要に応じて鳴らす方法を取ります。他のDSPの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月12日 22:39 ちくさん
  • スピーカー出力取出しケーブル 加工

    アンプ経由して戻す為カットします スピーカー側へ戻す為 ギボシ端子を圧着 カットして剥き出しの線は 後日、何かで封します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 00:25 ばりばたさん
  • 中華Android(AINAVI) 本設置開始。

    中華AndroidのAINAVIですが、以前投稿した整備手帳の仮付けの状態で何ヶ月も過ごしてしまいました‥ https://minkara.carview.co.jp/userid/1022288/car/3539206/7659852/note.aspx 運転席からはナビ裏が見えないので、この ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年4月26日 08:39 nonbiri?michaelさん
  • HELIXダイレクタースタンド制作②

    前回続き、サクッとオービルサンダーで研磨して 細かい所パテで修正しサフ吹いて ピラーと同じマットブラックで塗装 ぴったし。もちろんドリンクホルダーも干渉無し。 裏側は調整用配線入れておけるよう開口しております。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月26日 14:27 sw0006さん
  • HELIXダイレクタースタンド制作①

    センターコンソール外して余ってた端材集めてベース制作。 裏側は調整用配線等入れて置けるように。 見える側は蓋してパテ盛りへ。 ザックリ盛り、研磨へ。 コンソールごと作った方が早かったかな… つづく、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月12日 19:03 sw0006さん
  • 純正ツイーターのチューンアップ その2

    写真は再換装後の写真です。 一度やれば2回目はすぐ。 ※追記あり (背景) 以前実施した純正ツイーターのコンデンサ交換で、電解コンデンサ2.2μFからフィルムコンデンサ3.3μFに換装しました。 結果はかなり劇的な変化で、コンデンサ容量を大きくしたことによるツイーター音量UPと再生レンジの拡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月12日 08:50 kiyotaro.sさん
  • 純正ツイーターのチューンアップ

    ステップワゴンrp8純正ツイーターのコンデンサ交換による音質アップをしました。 (注:追記あり) こちらが加工前(表は変わりません) この電解コンデンサを取り替えます。純正は2.2μFで、インピーダンス4Ωのツイーターなので18khzのクロスオーバーになってるようですが、少し高すぎる気がします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 02:55 kiyotaro.sさん
  • Aピラーツイーター埋め込み②

    もう何回パテ盛りしたか、、、 キリが無いのでとりあえずサフ。 少し凹みがありますね〜 やっぱり色付きパテの方が手直しは分かりやすい。 ラストサフ吹いて320番手ペーパーでならしペイント、N-BOXで使ったホルツのアースカラー、マットブラック使用。 薄く3回に分けて塗布。 仮付け、角度バッチリ👍 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 17:19 sw0006さん
  • Aピラーツイーター埋め込み①

    ミッドの上にリューターで穴空け、もう穴開ける事に慣れたのか躊躇無しです。 現車確認してホットボンドで固定。 配線用の穴空けて、写真忘れたけど割り箸で骨組み。 布巻きアロンアルファでガッツリ固定。 匂いが強いので寒い中窓全開で換気。 1回目のパテ盛り、薄めにシルエットを考えながら。 簡単にバリ研 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月16日 21:19 sw0006さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)