ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ★アクセル、ブレーキペダル取り付け★

    アッ○ガレージで とても安くで売っていたので購入 金具とネジがついているので それをペダルに取り付け(*^_^*) ペダルを綺麗に拭いて 純正の上から位置を合わし 金具を折り曲げて取り付け 足元がスポーティで 見た目もよくなりました(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月11日 08:58 ☆HyO☆さん
  • パーキングブレーキカバー取り付け

    素っ気ない樹脂のところへ、コレを被せます♪ 被せるだけで見た目が良くなり統一感?出たのかな 踏んだ感じも変化なしです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月14日 18:35 atsu97さん
  • 自作フットレストバー取付け

    自作で作ったフットレストバーを取り付けたいと思います。 自作って言っても、元々つけてたフットレストカバーにL字のステーをボルトナットで止めただけです😅バーは、激安のバイク用のステップを使用しました。 裏面はこんな感じ。フットレストカバーに開いてた穴を使用して留めました。 何も付いていないとこんな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月5日 12:17 イヂリーさん
  • ペダルカバー取り付け🫡

    Amazonプライムデーで購入したペダルカバーを取り付けます😆 2300円で購入しましたが、意外と質感が良いです♪ ラバーの滑り止めもしっかりと付いています👍 取り付け前 アクセル側ははめるだけなのでとても簡単に取り付け可能です🥳 ブレーキ側は、まず純正のブレーキカバーを外します! こちらは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月16日 21:05 まろ@1031さん
  • ペダルカバー取付

    純正の黒いゴムから オシャレなアルミペダルカバーに交換します ネットで仕入れた定番の?ペダルカバー 赤とか青とかもあるみたいですが シンプルにシルバーで! アクセルペダルは上から被せるだけですが ブレーキペダルは純正のゴム外してから取り付けます 上と右側にゴムの取っ手があるので 反対側引っ掛けた状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月26日 20:22 kotopapaさん
  • RAZO GT SPEC PEDAL

    RAZO GT SPEC PEDAL SET AT-S 品番:RP101 RAZO GT SPEC PEDAL PKB 品番:RP108 装着方法に関しては、取説に書いてあるので問題なく装着できます フット式パーキングペダルに関しては、基本適合ではないので、諸先輩の情報を元に装着しました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月20日 21:13 つまもさん
  • フットレストカバー自作

    キラキラステンレス板を使いたかったのですが加工が難しそうなので、加工し易いアルミ板を利用しました。 アルミ板を金属ノコでフットレストサイズ(200x90mm)にカットするのが一番大変でした。 ハトメ用穴(10mm)を電動ドリルで開けて、カーボンフィルムを貼った後、ハトメ(10mm)を固定しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 13:24 だいごろパパさん
  • BOYOUS アルミ ブレーキ アクセル カバー

    ネットで購入。写真付きの説明書がついてます。 取り付け前。 ブレーキペダルは、付いてるペダルのゴムを引っ張って外します。 アクセルペダルは、元のペダルを付けたまま、上にかぶせるだけ。 ブレーキペダルのゴムを外したところ。ねじ止めもないので、手で引っ張って外します。 完成。工具なしで取り付けできます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 13:57 STEPWGN@777さん
  • フットレストカバー取付け

    フットレストカバーを見た目だけで買いました(笑)全然大きさ違うし・・。 そのまま付けてもなんかなぁ~。 形を揃えて純正フットレスト削るのも考えましたが、今回は、純正そのままで装着することに! 先ずは純正のフットレストを外します! 黄○はボックス10ミリ。しかし、フツーのソケットだと入らない‼ロング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月7日 17:51 中ちゃんMP4/4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)