ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • エアコンの基準設定温度を変更しちゃえ

    暑くなってくるとエアコンの温度設定を低めにすると思いますが エアコン温度を下げているにもかかわらず冷えない、効きが悪い、冷たい風が出てこないで車内が暑い(;_;)、 また、寒すぎるなんて時はエアコンの温度設定基準値を確認してみましょう! やり方は簡単です。 エアコン(ファン)をオフの状態で ...

    難易度

    • クリップ 95
    • コメント 7
    2018年5月1日 13:52 ネオジオさん
  • フロントドアの内張り剥がし

    スピーカー交換とデットニングするのに、フロントドアの内張りを外すことに。 1.ドアミラーの三角カバーを引っこ抜く 2.ドアノブにあるカバーを外して2本のネジを外す 3.ドアポケットにあるカバーを外して1本のネジを外す 4.内張りの下の方からガバッと外していく 購入時、オートミラーリトラクトを ...

    難易度

    • クリップ 79
    • コメント 6
    2015年6月20日 16:58 みわそうめんさん
  • RK センター ロア カバーの取り外し方法

    他の方の整備手帳にも有りますが、毎回探すと時間がかかるので、自分なりのメモを残しておきます。 写真ではすでに取り外し済みですが・・・・・。 まず、カップホルダを引き出して、下から覗き込んで赤丸の3ヶ所にあるタッピングビスを取り外します。 運転席側から赤丸部2か所のクリップを外します。 次は助手 ...

    難易度

    • クリップ 64
    • コメント 0
    2010年9月30日 00:46 ドミさん
  • リアエアコンを運転席からでも操作したい!!!

    リアエアコンってなんで運転席から強弱の操作できないんでしょう?不便ですよね??? 子供1人をチャイルドシート(後席)に乗せて、いざ走り出したら車内が暑い!なんて時に後席のスイッチを操作するのはメンドクサイ(´Д`)~ハァー って事で運転席からも操作できるようにします! 上の配線図にあるように、 ...

    難易度

    • クリップ 64
    • コメント 1
    2013年6月9日 18:42 K-GOさん
  • 天井の外し方(その1)

    「とある計画」のため、作業の効率化を図る上で天井を外してみました。(´▽`*) まず、Dピラーを外すので、ワクワクゲート側のグリップを外します。 内張り外しで、カバーを開け上下のネジ2本を取り、手前に引けば外れます。 次にDピラーについている、3列目用シートベルトを左右とも外します。 外し方は、内 ...

    難易度

    • クリップ 59
    • コメント 2
    2017年7月7日 00:16 アインズさん
  • Aピラーカバーの外し方

     とある整備を行うため、Aピラーのカバーを外してみました。  これも、納車時に見たDVDの影響で、自分には高難易度過ぎると、今まで避けてきました。 まず、ドアのウェザーストリップ(ゴム)を外します。 次に、車体とAピラーカバーのスキマに、内装剥がしを差し込み手前にあるクリップを2つ、フロントガラス ...

    難易度

    • クリップ 55
    • コメント 0
    2018年12月7日 02:26 アインズさん
  • スライドドアの内張り外し

    リアスピーカー交換の為にスライドドアの内張りを外す事に。 ガラスにフィルムを貼るときにも外したのでサクサクッといきましょう(о´∀`о) まずは、ハンドルの所にあるオートスライドの電源をOFF! 次にこの窓枠パネルを外します。 手前に引っ張ればサクッと取れました。 外したパネルのピンはこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 49
    • コメント 0
    2015年7月11日 15:19 みわそうめんさん
  • DIY 車内ルーフラック

    以前、RK6にイレクターパイプで自作し取り付けていた車内ルーフラックをRP4に移植。寸法が大きく変わらず小変更で済みました。 後方はスキーウェア等をかけて使用。 前方はメッシュラックの4辺を折り曲げバスケットとして使用。落下防止のため100均のゴムネットで荷物を固定。 取り付けは2/3列目のグラブ ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 0
    2021年1月10日 23:27 SaSaZyさん
  • スライドドア内張り取外し

    スライドドア内張り外し① スライドドア内張り外し② スライドドア内張り外し③

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 0
    2012年6月26日 01:07 ringo2000manさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)