ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド

ユーザー評価: 4.77

ホンダ

ステップワゴンスパーダハイブリッド

ステップワゴンスパーダハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • DEH-970 フェイスパネル自作延長ケーブル

    過去記事となります。2020年頃の作業です。 フリードに付けていたDEH-970です。ファイスパネル延長ケーブルを自作しました。 どなたかの参考になれば… フェイスパネル全体はこんな感じ。コネクタ部はパソコン用20ピンを流用しました。オスメスセットで¥1000円くらいだったような…。延長分はその ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 23:15 労働意欲ZE~RO♪さん
  • ツィーター交換

    Aピラーに埋め込みはフィットでしてましたが、もう気力が出ないのでとりあえず純正位置に埋め込み🥲 荒々しいですが、離れて見ればOK?🧐 フォーカルが無駄にならずに済みました😌 ドアの三角の所でも良かったんですが、一応純正ナビのステップ用音響チューンも考慮して🙂

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 17:39 ホワイトFITさん
  • リヤモニター配線隠し

    リヤモニターを取り付けた時、配線はコルゲートチューブ巻いてブラブラさせっ放しでしたが、みん友のUchiPさんの作業記事見て、簡単に出来そうだったのでトライ! 元々はこんな感じ 作業中の写真はありませんが、シート後ろのチャックを開け、配線を無理矢理押し込んでヘッドレスト台座部の隙間から出す! 車両側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 16:33 ゆきと@420さん
  • 車載モニタのリアスピーカー出力②

    午後休みが取れたので日曜日の続きで左側の配線を実施していきます 右に比べて自由になる長さが短い… とりあえずカット 線を延長させてリレーを取り付け 右同様にリレーへ防振用にスポンジを巻いてコネクタ横に押し込みました アンプはセンターコンソール右側に 今の所固定はせずスポンジを入れて挟んでおきました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月20日 20:51 Mar41131221さん
  • 車載モニタのリアスピーカー出力

    またニッチな整備を 車載モニタ設置して改良を続けて でもなかなか満足できず… モニタ音声がうるさい 2列席用のモニタですがモニタの位置関係的に運転席すぐ横 移動中はそこそこのボリュームにするんで真横からガッツリ聴きえるんですよね… なんとかしたいなと思って思いついたのはリアスピーカー駆動すれば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月18日 22:43 Mar41131221さん
  • 3列目用スピーカ

    3列目に座る娘から音楽が聴こえないと苦情がきたので対策しました。 最初ツィーターを取付けてみたのですが、シャカシャカするだけで今ひとつだったので、フルレンジのスピーカを取り付けることにしました。 3列目でも音楽が聞こえるようになりました。 ケーブルのカバーとか、側面の塞ぎ板は後でやろうと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月26日 17:25 Mild_saltさん
  • HDMIケーブル取付!

    prime videoを車で見たかったので、Amazonで購入して取り付けました! TV・ナビキットと併せて作業しました! ここまで外す必要はなかったのですが、、、、 いい勉強になっということで元に戻しました💦

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月11日 11:24 khfさん
  • 長距離移動快適装備⑦

    快適装備 モニタ編はひとまず完了 スイッチは後ろのトレイへ 緩衝材で挟み込んでいるけど不安定なら再検討といううことで HDMIケーブルはしばらく使い道が無いので天井裏にねじ込んでおく 助手席横に出したHDMIもカバー下に隠した 普段NASNEは車載しないのでUSB電源とか小物のみを収納にしている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 18:30 Mar41131221さん
  • ヘッドレストモニターへのシート内配線1/2(シートカバー分解編)

    前車から引き継いだKENWOODのリアモニター(ヘッドレストに固定)への配線。前回と同じくシート内を通しますが、ステップワゴンはメチャクチャ楽でした。 まずは配線の取り回しが楽になるように電源線とビデオケーブルをコルゲートチューブでまとめ、モニター側のコネクタをビニールテープで保護しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月6日 12:40 まもる(mamohacy)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)