ホンダ スーパーカブ50

ユーザー評価: 4.66

ホンダ

スーパーカブ50

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スーパーカブ50

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リア足回り交換

    タイヤ、ホイール、ブレーキ、スイングアームをプレスカブ純正品に交換。 スイングアームの色 プレスカブデラックス用アドベンチャーブルーメタリック。 スプロケ AFAM特注ハードアルマイト仕様38T。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月27日 23:23 ハル。さん
  • フロント・サスペンション強化

     カブのフロント・ハブ・シャフトはM10なのに対し、ビチューボのショックの内径はM12。カラーをオーダーしかけていたところ、リア・ショックで使われているカラーが驚いた事に、僕が欲していたサイズでビンゴだった為に流用。 ハブ・シャフトを入れ換え。 構成した部品を入れ込み、仮組みして様子を見ます。 特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月18日 23:13 yetiman186さん
  • フロント・サスペンション・ステー切り出し

     ヴェスパのフロント・フォークです。 サスペンションのアッパー側のステーを切り出しました。 画像は、ステー含め装着イメージ。位置は、ほぼ画像の場所です。ローワー側の取り付け穴がM14なのに対し、カブのフロント・フォークのボルトはM10。これだけ何とかせねばなりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月3日 16:53 yetiman186さん
  • サイドスタンド短縮

    短く切りまして溶接です。 安定感バツグンに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月5日 16:59 日産PRESIDENTさん
  • ハンドルストッパーの作成

    大きな問題となっていたハンドルストッパー。 以前、溶接しかないと思っていたが、違う方法を見つけた。 まずはこの本来ストッパーとなる出っ張りにM6のタップを立てます。 そしてこんな感じにねじを入れ込む! すると、カブのハンドルストッパーにねじが当たるという仕組み。 しかし、ねじだけだとやはり当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月24日 19:45 紅峯さん
  • WAVE110純正スイングアーム流用

    アクスルシャフトが通る穴は井上ボーリングに加工依頼。 その他小加工。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月7日 10:21 ハル。さん
  • アンチリフト対策③ 完成!

    先週、このボルトの取り付け部の強度不足に気付いたが時間切れで放置となっていて、完成とは言えなかった。 今日対策金具を作成してアンチリフト機構の移植が完成した! はい、補強対策した取り付け金具完成! …って、ここまでに2時間はかかってる(笑) 元々はL型アングル、それを逆折りしてフロントフォークのリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 14:27 MS626さん
  • 自家塗装&リフレッシュ vol.5(ボトムリンク)

    フロントフェンダーを戻して、タイヤも戻しました。ブレーキでなんかグニャるんですよ。ん?と思いながらよく見るとタイヤが傾いてますな。 ネットの大海を彷徨っていると、傾きはボトムリンクのブッシュとカラーのヘタリが原因と判明。 フロントサスを摘出。バラしてグリースアップして、左右を入れ替えてみようと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 23:29 腹cfさん
  • フロント足回り点検

    ボトムリンク式のカブは可動部が多く新車からおそらく何もしてないかと思うので点検しました。 マニュアル通り、フロントホイールを外してリンク部とサスペンション上部のボルトを外します。 写真を取り忘れましたが、サスペンション上部のゴムブッシュはヘタっており、カラーの上側に隙間ができていました。 また、リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 15:38 磐城祐依さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)