ホンダ トルネオ

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

トルネオ

トルネオの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - トルネオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング・スピーカー交換

    before アフター。 スピーカーはKENWOODの16cmスピーカー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月25日 03:36 阿部ねーヨさん
  • デッドニング注意事項

    ブチルゴムクリーナーは必須です。 本来の目的以外にレジェトレックスを切るカッターやハサミをお手入れする時にも使えます。時々キレイにしてやらんとベタベタ黒い粘着がまとわりつきます。 内側のドアオープナー付近の穴は塞がないほうがいいものがあります。知らずに全部の穴塞いだら内装戻らなくなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月30日 00:54 u-Su-kさん
  • 自分で

    デッドニング。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月6日 08:20 kizzy_ghさん
  • 天井&ダッシュボ-ド内吸音化(シンサレ-ト挿入)

    天井には、すでにレアルシルトで制振化を 施工してあるのですが、次のステップと して、吸音材(シンサレ-ト)による 吸音化をすることにしました! メ-タ-交換もあったので、ついでに その裏のダッシュボ-ド内にも 吸音材を入れることに。 吸音材効果はてきめんで、また更に 騒音レベルが下が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年8月20日 00:26 S-Tuneさん
  • レアルシルト応用編(シ-トレ-ル&サスタワ-部へ貼り付け)  

    この作業をした数日後に、静音計画から 新製品のロ-ドノイズ低減プレ-トが発売 された訳ですが、施工ポイントはそこから ヒントを得たもの・・・平たく言いますと 「パクリ」なのですが、なかなかどうして プラシ-ボ以上(?)の効果が期待できる 場所です! ただし、激変とまではいかないのと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月19日 22:18 S-Tuneさん
  • バルクヘッド制振化(簡易版・レアルシルト貼り付け)

    本来は室内側からやるのが セオリ-なのですが、 トルネオの場合、意外と 室内側は樹脂製の複合材で カバ-リングされており、 効果があまり期待できないと判断、 あえて外側からのアプロ-チを してみました! が、いつものとおり、施工に関しては 自己責任で、当方では一切の責任を 負い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月25日 21:28 S-Tuneさん
  • フロアデットニング制振化(簡易版・レアルシルト貼り付け)

    フロアの中からではなく 外からアプロ-チする方法で クルマの下にもぐる必要があるものの めんどうな付帯作業はほとんど不要(!) というやり方です♪ これでも、ポイントを絞れば十分な効果が 期待できます! トルネオの場合、まず触媒の遮熱版カバ-を外します。 10mmのナット2個とボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月21日 01:56 S-Tuneさん
  • フェンダ-&インナ-フェンダ-制振化(レアルシルト貼り付け)

    今回は手間ヒマかかった割に 得られる効果は少なく、体感度的にも あまりオススメできる場所では ありません! ここをやるなら、ダンゼン天井の方が オススメです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月19日 02:01 S-Tuneさん
  • ボンネット制振化デッドニング

    はじめに、この場所は 脱落等があると事故や 不具合の原因になりやすく リスクが高いのであまり オススメできません・・・。 万が一のことがあっても 自己責任で、という方のみ ご参考にして下さい! まずは、純正の吸音材を留めている クリップを外します。 次にクリップを外したら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月15日 02:10 S-Tuneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)