ホンダ トルネオ

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

トルネオ

トルネオの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - トルネオ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • ヘッドライト研磨補修

    左側  研磨(耐水ペーパー800→1500→2000)実施し、ポリッシャー掛け(コンパウンド3000→9800)後コーティング 右側 同様に作業 左側 光沢が出て良好 右側 表面は光沢が出たが内側が若干ヒビのような劣化がありました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月20日 01:11 yuuki父さん
  • ライトにクリア塗装しました。

    以前、運転席側のライトだけ黄色くなってしまい、1度カーコンビニ俱楽部で磨いてもらったのですが、1年くらいでまた黄色くなってしまい で、ペーパーかけて施工するタイプのコーティングをやってたのですが、ムラもあり、やっぱり色が変わってきたので、 皆さんお馴染みのウレタン2液タイプのクリアで施工しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月10日 15:47 とるぼーさん
  • 黄ばみ取ります、2回目【CL1】

    黄ばみが酷くなりました。 写真よりも肉眼で見るほうが酷いのですが。 前回は市販の『黄ばみ取り』だけでした。 今回は耐水ペーパー2000番使いました。 出るわ出るわ黄色い汁が・・・ パーツクリーナーで汚れ取って。 耐水ペーパーのスリキズは多少できましたが。 市販の『コンパウント』を使って、仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 18:39 ただ吉さん
  • ヘッドライト磨き

    マスキングしてペーパー掛け準備 800番で磨く。 くすみや汚れが変な汁になって出てきます 800番で磨き上げると真白 1500番で磨きますがまだ真っ白 3500番液体コンパウンドで透明感が 7500番 9800番で仕上げ ワコーズのハードコート復元キットで施工して乾かして完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 21:13 真超 Ⅱさん
  • ヘットライト研磨

    ヘットライトが黄色くくすんで見た目がきたないのでリフレッシュ! 写真ではわかりずらいですがかなりきたないです。 まわりだけやすりがつかないようにマスキングします 1000番がなかったので1200番からスタート! 1200 1500 2000 コンパウンド 粗め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月3日 19:03 J・ステイサムさん
  • ヘッドライトリフレッシュ

    経年劣化によりヘッドライトがくすんできたので、天気のよい朝に決行。写真では分かりにくいですが、シミ黄ばみがすごいです。 上から見た様子。汚い…。 マスキングをして耐水ペーパーでゴシゴシ…。#1500、#2000と磨いたあとです。ペーパーは全然力を入れず、ヘッドライトにくっつけて、なぞる程度で作業し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月17日 11:18 あっと@さん
  • ライト黄ばみ取り

    写真はこれしかないですが、まず1000番の耐水ペーパーでこすって黄ばんでる層を削り取り、2000番の耐水ペーパーでこすって表面をならして、ウレタンクリアを吹いて終わりです。 マスキング範囲を面倒くさがって適当にやったら、ボンネットにうっすら付いてしまいました。 でも目的だった黄ばみは取れたので満足 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月18日 20:15 とるやまさん
  • ヘッドライト研磨&クリア塗装

    ヘッドライトのクリアが剥がれて見た目がボーっとしてたので知人の整備士に磨いてもらいました。まずはbefore 研磨して、マスキングして、クリアをふいてもらいました。 新品のようにピカピカになりました(*^^*) アフターの写真です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月4日 10:35 まさしびさん
  • ヘッドライト磨き

    コンパウンドを使用し、800→1500→目消しで磨いていきました。 まずヘッドライト周りを養生します。 次にコンパウンドで800→1500→目消しで磨いていきます。 コンパウンドをきれい拭き取れば完成 写真を見比べると違いがわかるかと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月18日 13:29 (。・ω・。)顔さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)