ホンダ トルネオ

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

トルネオ

トルネオの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - トルネオ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • V-TEC Indicator

    みんからで多くの人がやっているちょっとしたカスタム VTECインジケーターです。 と言ってもLEDつけただけ"(-""-)" ECUから出るVTECの作動信号線にLED入れただけ VTECの信号線はネットで見れるアフターパーツとかの取説を参考に見つけます 抵抗付LED1個       ¥15 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年7月18日 20:48 kaz-tさん
  • VTECインジケータランプ

    普段は青ランプですが、VTECに入ると赤く光ります。 とりあえず回路図はこんな感じです。 リレーはエーモンの【1586】コンパクトリレー(10A)を使いました。 ※この接続方法はいつどんな問題が発生するかわかりません。  参考にされる方は自己責任でお願いします。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月20日 18:00 HR-HIROさん
  • 【備忘録】トルネオ オプションカプラー

    電源BOX設置にあたり、ヒューズから電源を取ろうと思っていましたが、ヒューズボックスに手が入らないため、オプションカプラーの位置から電源を取ります。 画像はオプションカプラーがどのように配置されているかを示していますが、テスターで当てた素人診断です。自己責任でどうぞ。 また、CF4 トルネオで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年3月6日 22:39 サチハルさん
  • エンジンスターター快適化

    トルネオ(アコード)はエンジンスターターでエンジンをかけた後、純正キーレスが反応しません。 スターターのリモコンでドアロックを解除しようとしても別売のハーネスを買う、もしくはハーネスを自作することで解除可能です。 しかし、それだとお金がかかるだけでなく、配線をするのが面倒です。 純正キーレスが反 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月21日 21:49 サチハルさん
  • クラッチスタート解除

    クラッチスタート機能が最近めんどくさい、というか邪魔になってきたので解除しました。配線は簡単で、クラッチを踏んだ時に通電(スイッチオン)になりエンジンがかかるので、配線のカプラーを抜きその2本の配線を短絡させるだけです。自分は短絡の間にスイッチをつけ、クラッチを踏む という動作をスイッチで行うこと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年10月27日 23:46 tkp34さん
  • 【自作】フロントアンダーLED

    昨年作成したフロント用アンダーLEDをいまさらながらアップ 皆様の参考になればと思います。 まず、今回作成したアンダーLEDは以下の材料で作成しました。 ・1mモール ×1 ・CUT LED(ブルー) ×無数  →VF:3.0~3.6V   IV:400-600mcd   アンペア:20mA ・抵 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月25日 08:47 サチハルさん
  • アンサーバック取り付け

    エーモン フラッシュサーキットTYPE C エーモン 4極リレー ITEM No.1245 エーモン 整流ダイオード(6A) ITEM No.1556 ○が現時点での回路 ×は関係ないですw エーモンの推奨方法ではないです こっちもあまりいい接続方法とは言えませんw FCC:フラッシュサーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月4日 15:36 HR-HIROさん
  • 電源BOX Ver.2の製作・・・

    前回製作した電源BOXは、車内に放置していたら接着剤がゆるくなり、外箱が変形したので新たに作成しました。 今回は既製品の箱を使います。 ダイソーでほどよいサイズの箱を見つけました。 それが「はがき整理ケース」 紙にイメージを書いて~ 端子台あてがって~ 目印つけて穴あけて~ 実際に置いてみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月10日 23:09 サチハルさん
  • 【自作】サイド、リアアンダーLED

    そろそろ夏本番ということもあり、フロント以外の3本の製作を開始。 作り方は前回のフロントアンダーLEDを参照してください。 また、画像を取り忘れたため内容にはご容赦ください。 点灯させるとこんな感じ。 サイドを作成したときに点灯させたらこんな感じ。 使用したLEDは前回と同様のCUTLEDを使用。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月25日 09:28 サチハルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)