ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモス

バモスの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - バモス

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • 【ブレーキ移植_4】キャリパー、ローター移植

    始めに、4月だというのにスタッドレスでお恥ずかしいです。 この写真は、キャリパー移植前です。 この13インチホイールから除くローターの見え方をご確認ください。 作業前のブレーキです。 撤去いたしました。 GD1用ローターを取り付けました。 キャリパーも付けました。 タイヤも取り付けました。 作業前 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年6月22日 22:45 パドルK!さん
  • 【ブレーキ移植_1】ブレーキ移植用ドナー入手。現状確認

    ヤフオクで入手した、フィット(GD1)用中古ブレーキキャリパーと次写真のブレーキローター。 下の写真は、バモスの現状のブレーキローターです。上の写真は、フィットのブレーキローターです。明らかに大きいです。移植後に期待です。 期待はしてませんでしたが、ゴム類は使い物になりません。。。 ブーツ撤去後で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月22日 22:01 パドルK!さん
  • 【ブレーキ移植_2】ドナーのお色直し

    んー。。。 バーベキューではなく、 これから塗装いたします。 よく脱脂して、こんがり焼くではなくて、塗り塗りします。 こんな感じで、塗っていきます。 整列して、重ね塗りいたします。 部品名はわかりませんが、これもお色直しです。 急きょ、シールセットをアマゾンで購入です。 キャリパーのこのアングル、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月22日 22:17 パドルK!さん
  • 少し大型化

    ノーマルキャリパー&ローター わかりづらいけど大きい ノーマル13インチアルミは干渉するため3mmのスペーサー必要 パッドも交換しちゃったから大型化の効果がわかりにくい・・・ 3mmスペーサーを入れて・・・・ キャリパーがギリギリ!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年12月4日 18:24 かづしさん
  • 【ブレーキ移植_3】シール取り付け、組み立て

    専用のグリスをキャリパーとシールに塗布して組んでいきます。 こんな感じで ピストンの組み込みですが、今回初めて知った、エアコンプレエアコンプレッッサーを使って取り付けました。取り付け方法は、Youtubeでブレーキキャリパーで検索すると確認が出来ます。シール類をキズつけず時短で完了しました。 これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月22日 22:30 パドルK!さん
  • バモス→フロントブレーキ/ローター・キャリパー交換

    キャリパーを外します。 裏側2本のボルトだけです。 次にローターを2本のプラスのボルトですが かなり固いのでインパクトドライバーを使用しないと むずかしいかな?? んで付けていくだけ~ キャリパーを付けてからが問題・・・ ブレーキホースを付け替えて エア抜き用ニップルに細いホースをつなぎ (ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年1月26日 19:15 TENさん
  • ブレーキパッドとキャリパー交換。

    キャリパー交換 約267000㎞弱。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月2日 16:04 のっぽ組長さん
  • 流用中古キャリパー&ローター&パッド交換

    まずこんな感じになりました画像 ヤフオクで中古のキャリパー&ローター&パッドセットを購入してからのオーバーホール。バラしてわかった事が・・・写真が無いのですがピストンが錆び錆び⤵︎ 新品に交換して キャリパー本体は目立たぬようにブラックで塗ってパッドは遊び心を交えてμ色に^ ^ほんまもんパッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 08:05 たじまるさん
  • フロントブレーキキャリパー交換

    キャリパーを外すには12mmと17mmのメガネが要ります。17mmは硬かったので画像の様にバールを使ってテコで緩めました。 キャリパーを外したらピストンが固着していたのでヤフオクでキャリパーの中古をゲット。難なく取替えてエア抜き。一人で何とかなるもんです💦エア抜きは遠い場所から。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月4日 11:07 リアルセバスチャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)