ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモス

バモスの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - バモス

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントのブレーキパッド交換作業  その1

    ブレーキを踏むとフロント、特に左がキーキーシャーシャーうるさくなってきたのでパッド交換します。 まずはジャッキアップぅ~♪ フロアジャッキがあれば軽だと楽チン×2♪ ウマがけするほどの作業ではありませんので 一応、外したタイヤはクルマに下に置いて、転落防止策をしておきましょう~♪ さて、作業に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2012年3月31日 16:06 る~♪♯さん
  • フロントのブレーキパッド交換作業  その2

    汚ね~パッドを外したら新しいパッドを取り付けます。 金具があるほうが下向きで車体側(奥)になります。 さてさて、これでキャリパーを戻すわけですが ブレーキのピストンが押し出されているので戻りません。 専用工具があるみたいですが ここは力技で押し込みますw ボクはメガネレンチを通して両手でジワ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2012年3月31日 16:06 る~♪♯さん
  • キャリパーOH&ブレーキリフレッシュ

    不具合は出ていませんが、 キャリパーピストンの戻りが渋くなってきたので ブレーキ系をリフレッシュします。 まずは部品を調達。 キャリパーピストンと シールキットを揃えます。 師匠からの指示で、新品のピストンを研磨して鏡面にします。 右側が研磨済みです。 この一手間によって、 ピストンの動きが驚く ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月6日 15:50 ☆ノリさん
  • 【ブレーキ移植_4】キャリパー、ローター移植

    始めに、4月だというのにスタッドレスでお恥ずかしいです。 この写真は、キャリパー移植前です。 この13インチホイールから除くローターの見え方をご確認ください。 作業前のブレーキです。 撤去いたしました。 GD1用ローターを取り付けました。 キャリパーも付けました。 タイヤも取り付けました。 作業前 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年6月22日 22:45 パドルK!さん
  • そろそろ車検なので 約216.000km持ったライニング交換

    社外のライニングでも良かったのですが 部品屋が持って来るのは恐らくタクティー(トヨタ)ライニング大した事無い部品 パットだと少し厚みが薄いんです 値段は安いのですがねぇ やっぱりホンダ純正を頼みました。 リヤのハブキャップ外しで新兵機Snap-onのハブキャッププーラー登場 割ピンでは無くホンダが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月7日 03:33 MONGOLさん
  • フロントキャリパーオーバーホール

    さて、ブレーキが効かなかったのでブレーキ関係をオーバーホールしたいと思います。やる場所はフロントキャリパー、リアのカップ、ブレーキマスターです。全部ですね(笑)。本当はブレーキホースも新品にしたいところですがひとまずそのままで、リフトアップしたら長さが足りなくなるリアだけ何か探したいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月8日 20:37 トシミさんさん
  • 【ブレーキ移植_1】ブレーキ移植用ドナー入手。現状確認

    ヤフオクで入手した、フィット(GD1)用中古ブレーキキャリパーと次写真のブレーキローター。 下の写真は、バモスの現状のブレーキローターです。上の写真は、フィットのブレーキローターです。明らかに大きいです。移植後に期待です。 期待はしてませんでしたが、ゴム類は使い物になりません。。。 ブーツ撤去後で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月22日 22:01 パドルK!さん
  • 【ブレーキ移植_2】ドナーのお色直し

    んー。。。 バーベキューではなく、 これから塗装いたします。 よく脱脂して、こんがり焼くではなくて、塗り塗りします。 こんな感じで、塗っていきます。 整列して、重ね塗りいたします。 部品名はわかりませんが、これもお色直しです。 急きょ、シールセットをアマゾンで購入です。 キャリパーのこのアングル、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月22日 22:17 パドルK!さん
  • 少し大型化

    ノーマルキャリパー&ローター わかりづらいけど大きい ノーマル13インチアルミは干渉するため3mmのスペーサー必要 パッドも交換しちゃったから大型化の効果がわかりにくい・・・ 3mmスペーサーを入れて・・・・ キャリパーがギリギリ!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年12月4日 18:24 かづしさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)