ホンダ バモス

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

バモス

バモスの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - バモス

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 雨漏れ補修

    今の車って雨漏れなんかするの? と思ってましたがバモスはするんです… フロアマットが濡れているのに気付いて ネット徘徊すること数日、ヒントを見つけて いざ自身初サイドフェンダー外しに挑戦しました! 『ここだっ‼︎』ドライバーの刺さってる所が 板金の継ぎ目が集中している箇所です。 既存のコーキング等 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月1日 02:58 黒子のバモコさん
  • あちこちボディー補強

    先ずはロアアームバー市販品の検討。 信頼と実績のクスコ製は取付け方もよく研究されてて、剛性も高そうです。 しかしローダウンしていると、障害物を跨いだ時にヒットしそう… 取付けはやや妥協しているものの、ローダウンによる影響がなさそうなシュピーゲル製。 しかし単価が高い… じゃあ作るとしましょう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月18日 19:03 ☆ノリさん
  • プラスチックリベット交換

    バンパーを取り外したところプラスチックリベットが割れていたり無くなっていたりで、新品に交換してみた。本来ならば純正部品でそろえたかったがアマゾンでも買ってみた。 純正部品との比較 これが同じもののよう。 使用している場所はウォッシャータンクのところ。 既設品とアマゾン購入品 同じもののよう。 使用 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月17日 20:14 軒下エンジニアリングさん
  • ロアアームバー

    以前買っておいたロアアームバーを取り付けまーす。 ロアアームブラケットのボルトを外して、片側づつ取り付け。 17mmのラチェット1本です。 このバーは4駆もOKです バーを繋げばできあがり。 走ってみるとあら不思議って感じでした。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月30日 15:20 BUTAsanさん
  • ピラーバー

    定番のリアシートベルトではなく、運転席&助手席のシートベルトの位置に。 マーチ用を安く仕入れたので、足りない分を長いボルトとスペーサーで調整。 シートベルトのボルトは7/16UNF20というマニアックサイズで、 世界共通らしいです。 そんな特殊なボルトもモノタロウで扱ってるし少数でもすぐに届きま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月27日 13:02 ☆ノリさん
  • 【バモス】cusco ロワアームバー

    スタッドレスタイヤから、ノーマルタイヤに履き替え作業のついでに、ショップにて取り付けてもらいました。携帯カメラでの撮影なので、画像が少々荒いのはご了承ください。 ステーを説明書通りにバーから外します。ただ、商品には白黒画像の取扱説明書が添付されてましたが、「どっちが前?」と、少々悩みました。ちょ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月8日 12:08 ring32 a joine ...さん
  • 自作 ロアアームバー

    現場内で素材を物色中に良い物を発見しました 通称『ブーメラン』 建築・土木足場に使われるアレです。 何種類かサイズがあるので穴と穴のセンター間が約50、7センチの物を使います。なんと!!ボルト間の距離がピッタリ穴は無加工です。 ロアアームのステーに当たる部分をサンダーなどで削ります。取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月14日 09:50 やすみんちぃさん
  • ロアアーム バー作ってみた

    ロアアーム バー図面 正確には9*40スリットをφ13に穴拡大加工です 11/10追記 19の部分の角は取りましょう・・R処理ですね 干渉の懸念あり 溶接したワッシャーくらいまで削ると良いかも。 製作 CH30部材カット M12ワッシャー溶接 穴ピッチ510 Φ13穴明け テキトー塗装😅 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月10日 07:58 yo463256さん
  • ロアアームバー取付け

    久々シュピーゲルのHP見に行ったら、なんと!バモスのロアアームバーが‼️ 早速ポチっo(^o^)o けっこう、かなりいい造りしてますし、強度ありそうです。 ロアアームバー取付け時は、4輪接地が必須なので作業スペース確保する為、前輪にブロックかませました。 大丈夫とは思いますか、セルフ作業は安全には ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月27日 15:23 ファイナルラップさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)