ホンダ VTR250

ユーザー評価: 4.69

ホンダ

VTR250

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - VTR250

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 走行10000kmによる強度、耐久性チェック2

    オフセットさせたステッププレートを押さえる為に入れたミラー用の変換ボルトも問題なく役目を果たしてくれてる(  ̄▽ ̄) ベアリング、シール交換するため取り外し( ゜o゜) 中がさびさびだったので、ワイヤーブラシで清掃( ・ε・) そして、ベアリング、シールを打ち込む( ̄0 ̄; このゴムパッキンがど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月22日 18:26 グレートティーチャー鬼平さん
  • フロントフォークOH

    フロントフォークのオーバーホールに 初チャレンジです! YouTubeや先人のブログにて予習は完璧 詳細な作業はそちらをご覧ください。 ジャッキアップ前にフォークの緩める所を 全て緩め、キャリパー、タイヤ、フォークと 外して行きます。 残念なフォーク インナーもアウターも残念な状態 早速バラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月10日 23:16 だますまださん
  • フロントフォーク歪み直し

    息子のvtr250 買って乗った時から曲がる際に違和感があった。 その後息子が転倒した。 久しぶりに乗ると益々曲がる際バイクを倒しにくい セルフステアが効かないような感じ とにかく歪みを直してみる。 フォークを真っ直ぐ平行に矯正して試し乗り わおっ、曲がる 違和感なく曲がる 直ってよかった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 12:54 DELL+さん
  • リヤサス調整

    単独乗車でも柔らかいとよく言われる本機のリヤサスですが、6年間の経年劣化もありそうなので、イニシャル(プリロード)調整をしてみました。 工具の調達も面倒なので、手持ちの3番のマイナス貫通ドライバーで突付いてロックリングを緩めます。 配線の結束を緩めてずらし、潤滑剤を吹いて3方向から作業をしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月11日 19:36 やせふくろうさん
  • 倒立フォーク化GSX-R1100GU75A移植

    近日Youtubeにて改造詳細公開

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月28日 03:18 黒幕劇場 支配人さん
  • リアサス プリロード 効果を考えてみたの巻 (初心者向け)

    プリロードを調整するための情報をWEB上を探しましたが、ショックアブソーバーを分解した前例があまりにも少なく良い画材がありません。 そんな事なので、こうなっているだろうなーと想像しながら絵にしました。 分解したわけではありませんのであしからず。 他からのパクリではなく完全自作オリジナルです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月4日 18:00 カントク56さん
  • フォークオイル交換

    オイルシールは右側のみ。オイルもキレイ、シールの状態も悪く無かったので。 下手にいじるより、そのままの方が良いかと。 10番。スズキ製が一番安い。 色は赤。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月29日 10:43 レ~ザ~ビ~ムさん
  • アジャスター取り付け

    ノーマルハンドルとのクリアランスもギリギリある https://amzn.to/3wJaaZI ニードルローラースラストベアリング外径35mm 丸ワッシャー 特寸(ステンレス) 8.5×35×2.0 アマゾンで探したけどなかったので、モノタロウにて。 https://amzn.to/3fJO1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月3日 02:08 せ~じ@ながさきさん
  • リアサス プリロード調整

    最初プリロード調整の効果の意味を勘違いしてました。 ばねが縮んで、ごつごつした硬い乗り味になるんじゃないかとか。 プリロード調整の目的はショックアブソーバーを可動範囲の中央でストロークさせ、縮み側では急激なショックがあった時の底付き防止や、伸び側ではコーナー中のギャップでリアタイヤが浮いて空振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月1日 22:49 カントク56さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)