ホンダ VTR250

ユーザー評価: 4.69

ホンダ

VTR250

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - VTR250

トップ 補強 補強パーツ

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ハリケーンセットバックスペーサー H25 CB400SF ブラック HB0637B取り付け

    最初にVTR250に乗った時から少しハンドルが遠い気がして、自然と手や肩に力が入りポジションが落ち着かない状態でしたが、これを付ける事で、上・手前方向にハンドルが来るようになり、かなり乗りやすくなりました。最初からこの位置にして欲しかったけど、メーカーの想定する体格じゃなくて残念でした。VTR25 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月27日 18:34 ジープ乗りのタマゴさん
  • MORIWAKIスキッドパッドの装着

    トラスフレームの交点に付いている黒いブラインドリッドを撤去。 下側にある切り欠きに爪を入れると簡単に外れました。 17ミリのレンチを使ってここのボルトを外します。 左が外した純正ボルト。 右の3点セットが今回組み込むモリワキ製スライダー。 ボルトの代わりにスキッドパッドを入れて締め込むだけ。 が、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月21日 23:24 clickさん
  • 自作:シート下の小物入れ(完成編)

    このスッカスカなスペースが… こんな風になりました。 前 うしろ 左サイド…は、採寸間違え?てずれまくってたから取っ払いました。 せっかく作ったのになぁwww 完成形はこんな感じ。 覗き込まないとわからない感じ。 あとは中に荷物入れたときに跳ねないようにクッション入れるか?ゴムかなんかで縛るよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月8日 18:10 せ~じ@ながさきさん
  • デイトナ エンジンプロテクター取付

    VTRは車体の構造上、エンジンを支えた上で作業しないとできないため、ショップへお願いしました。 効果は試していませんが…。 効果を体感せずに過ごしたいものです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月6日 20:13 さこつさん
  • 自作:シート下の小物入れ(準備編2)

    金ノコで切ったステーを曲げ、 ボルト留めするための穴を開けるポイントにマーク。 曲げたステー。 穴あけ作業(アナログ) 穴拡大作業(アナログ) 電動ドリルがあれば・・・ 手元にあった「M6×15mm」と「M8×15mm???」のやつを使いました。 仮組みはこんな感じ。 前方より 仕上げはガムテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 18:04 せ~じ@ながさきさん
  • ハンドルブレース取付

    スマホマウントするためにハンドルブレースを取付ます Amazonにて¥1777 「Quitoka Vストローム250 バイク ハンドルブレース 振動防止 pcx汎用外径φ22 mm (ブラック)」 タンクが黒色なので黒色にしました アルミニウム製 長さを伸ばしたりできます ※今回vtr250は長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月29日 16:29 くろしろきいろさん
  • ベンチュラ キャリア補強

    ジミーな補強入れました。 フラットバーとラウンドパイプの組み合わせ 元の粉体焼き付け塗装は溶接で焦げてドロドロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 21:46 KUNIHAM85さん
  • タンクパッド取り付け

    A-TECH エーテック タンクパット タイプR VTR250 ■商品番号 H07384 ■JANコード 4524446058914 届いてわかったのだがこの商品クリア塗装を自分でしなければならないらしい。(メーカーに電話にて確認) 推奨手順 1000~1500の耐水ぺーパーで足付け シリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月4日 21:51 まりも_Z9さん
  • フレームスライダー

    バイク購入後、真っ先に付けたかったスライダー。 ☆景観を損ねないように、エンジン周りに馴染む黒。 ☆押して移動の時、足に出来るだけ当たらないよう 出っ張りの少ない物を選びました(^-^) After... 想像してたよりも、スッキリ馴染みました! お気に入り〜d(^_^o) でも、倒したくないー!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月25日 21:39 nicorin_51さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)