ホンダ VTR250

ユーザー評価: 4.69

ホンダ

VTR250

中古車の買取・査定相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - VTR250

トップ 内装 シート・シートカバー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • シートクッション取り付け

    vtr250はシートがちょっと薄めで20kmぐらいの連続走行なら我慢できますがそれ以上になるとお尻が痛くなり 走りながらお尻をちょこちょこ動かしてました 試しとして元々持っている、いわゆるタンスの肥やしだったクッションを取り付けることに(ストマジ時代) コミネ(KOMINE) バイク用 3Dエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 22:24 くろしろきいろさん
  • シート張替&クッション追加

    以前からやろうやろうとしていた、シートのクッション追加を行います。 失敗したら乗れなくなってしまうので、中古のシートを仕入れてきました。 まずはシートを外します。 裏返してタッカーの針をひたすら抜いていきます。 スクレーパーの角で浮かして、ペンチで抜きました。 外しました。 あんまし程度が良く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 21:02 box-goroさん
  • CBR250RRシート周り移植動画あり

    シート周りの移植です シート・シートカウルCBR250RR化 外装の色合わせは今後の課題 今のところカーボンフィルムで統一の予定です 気が向いたら塗るかもですが このウインカーはダサすぎて 不採用になりました 上から見ると 遠近法でかなり幅広く見えますが 実際にはボディ幅より少々出てる程度です 横 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月26日 18:31 黒幕劇場 支配人さん
  • シートアンダーレイル

    100均の冷蔵庫トレーとステーのようなものを使いシートアンダーレイルを作ります。 まず1番難儀だったのが、電動ドリルが3.6vの小型しか持ってなかったので、まずピンバイスで傷をつけ、電動で穴を拡張していって、最後はリーマーでネジ穴に合わせました。 それから補強したり、見た目をアップさせたりとした結 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年10月28日 21:27 ゆーごさん
  • 自作シート取り付け٩( 'ω' )و

    自作したシートの取り付け٩( 'ω' )و っといっても〜張り替えと組み立てしてたから、カチンとはめるだけですが(笑) シートを取り外していましたのでシートレス(・∀・) 車体カバーで製作期間中雨じゃなかったので良かったっす(^◇^;) まっ、電気予報は確認してましたが(^ー^) うむっ、良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 16:18 YOUパパさん
  • シート張り替え٩( 'ω' )و

    シートに破れなどはなかったのですが、少し表面がやれてるので〜張り替えしちゃいます٩( 'ω' )و どういう仕様にすっかなぁ〜ε-(´∀`; ) 少しカビもあるみたいですし(^◇^;) シートをバラシていきます(・∀・) タッカーを外していき… はい、シート剥がし完了♪(´ε` ) ウレタンは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 00:45 YOUパパさん
  • シートあんこ抜き

    先日から丸直さんへ加工に出していたシートが本日届きました。 予定より約1週間も早くやってもらえました。 感謝ですぅ~(^o^ゞ あんこ抜きしてゲルザブ埋め込みしてもらいました 装着完了! before after 角が取れて、ケツの辺りが深くなりました 若干足着きが良くなりました あとはケツの痛み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月3日 23:00 minimaru*55さん
  • VTR250(前期型): 『残念すぎる純正シートASSY』の分離改造、その2。

    い ろ は に ほ へ と ち 本来、シートとテールカウル間で ネジ止めされていた部分は凸と凹になっているので、 間隔が(良い意味で)適当であれば シートを装着することで勘合するので ガタツキはそれなりに無くなります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 23:32 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • VTR250(前期型): 『残念すぎる純正シートASSY』の分離改造、その1。

    平成最後の春風をバイクに跨がって感じるのには良い季節になりました。 -------- 前期型(キャブレター仕様車)の 大きな欠点。 それが、 シートの開閉が、こんな 大袈裟にしかできないこと・・・ しかも、この状態にしないと ヘルメットホルダーが使えません。 (当然、不評。) 後期型(インジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 23:18 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)