ホンダ ゼスト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

ゼスト

ゼストの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ゼスト

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

関連カテゴリ

取付・交換補修塗装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ロードノイズ低減プレート取り付け

    まず、運転席前・外側のシート固定ボルトを外し、ロードノイズ低減プレートを取り付けました。 運転席前・内側。 運転席後側はカバーが付いているので、これを外します。 運転席後・外側。 運転席後・内側。 取り外していたカバーを戻して完了です♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月16日 18:12 すっとんさん
  • リアピラーバー取付け

    リアピラーバー、両端のブラケット(台座)とセンターパイプです。 シートベルトの付け根部分のカバーを引っ張って外しました。 ボルトを緩めてシートベルトを外しました。 センターパイプは両端部分で、長さの調節を行うことが出来るようになっています。 最初に届いたセンターパイプは900mmで短かったので、9 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月24日 19:19 すっとんさん
  •  防錆保護3

    毎年恒例となってきました防錆塗装を実施しました。 (1・2はどこにあるかって・・・?いつものノートの中です、そのうちUPしますので。) いつもタイヤハウス内とよく汚れる部分を重点的にやってますが今回は気になる所を外してやってみようかと前日の夜中にスチーム洗車。 ジャッキ2台で片側からジャッキア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月10日 23:44 えくぼさん
  • 防錆保護2

    車体下部とハウス内の洗浄 車体下部のシャーシブラック塗装 リアドラムブレーキシャーシブラック塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月18日 23:15 えくぼさん
  • リアピラーバー取り付け

    まあ、取り付け方法は皆さんが載せてるのでいいでしょう(笑) 取り付けはいたって簡単ですね。 ボルトを外して挟んで戻すだけなのでw でもはまってるワッシャー類は無くしちゃダメですよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月22日 13:41 ひさぽんさん
  • DAISO クリップスライダー

    さらなる剛性アップのためにDAISOのクリップスライダーを使いました! もはや定番になりつつあるクリップスライダー。 ホントはカチカチ君が良いのだろうけど、高すぎて手が出ません。。。泣 近所のDAISOに向かい大人買いを決行! 在庫が少なく、40個入り替玉を9個、本体と替玉20個入りのを1個購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 20:18 KAWAYAN / かわやーんさん
  • サステックアンダーブレース取り付け

    フレームの下、マフラーとブレーキラインを抜けるように通します。 ボルト4本を外し、付属のワッシャーを通してボディに固定します! 固定できたら完成です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月10日 20:15 ひさぽんさん
  • 謎の棒を取り付けました。

    何もない所に… まず、シートベルトを外し… この穴にシートベルトと共締め… 何かを引っ掛けれる謎の棒… この形で果たしてボディ補強になるのか? でも色々と引っ掛けれるし…良い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月13日 20:53 おがとも大佐さん
  • リヤピラーバー取り付け

    自分でできるのか?と不安になりながらまずはシートベルトのカバーを外しました。 シートベルトを止めていたネジを外してみました。 外したネジにリヤピラーバーのとめる部分をはさみネジ止め(両方) 最後にバーを取り付けて調整をして終わり! おまけ♪ 使い方はいろいろあります(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月14日 12:37 ☆77☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)