ホンダ ゼストスパーク

ユーザー評価: 3.91

ホンダ

ゼストスパーク

ゼストスパークの車買取相場を調べる

整備手帳 - ゼストスパーク

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    保険対応 部分施工完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み余剰分を拭きあげ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月15日 19:33 カーコーティング専門店Y’sさん
  • バッテリーテスターの比較

    40B19 《スタンド ⇒ TOPDON》 12.81V ⇒ 12.75v CCA 313A ⇒ 308A 内部抵抗 9.87Ω ⇒ 9.7Ω 状態 100% ⇒ 93% バッテリー残量  100% 《充電系テスト》 負荷   13.11v ⇒ 14.55v 無負荷  13.11v ⇒ 14.6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 17:37 KIYOパパさん
  • バッテリーテスト スタンドにて

    ガソリンスタンドにて測定してもらいました。 40B19 12.81V CCA 313 内部抵抗9.87Ω 状態 100% 前回は60%台(ハッキリ覚えてないが笑笑) 《スターターテスト》 始動電圧 11.52v 正常 《充電系テスト》 負荷オフ 13.11v 低い 負荷オン 12.41v 低い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 16:09 KIYOパパさん
  • LEDフォグランプ交換

    いきなり交換後ですが、 タイヤハウスのクリップ外してガバッと捲ったらバルブとカプラーが見えるので、 カプラー抜く→バルブ抜く→新しいバルブ入れる→カプラー付ける 点灯確認してタイヤハウス元戻したら終わりです。 タイヤハウスのクリップはフロント側一番下の1つでも大丈夫そうですが、もう一個上のクリップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 12:24 megane1017さん
  • バックカメラ曇り取り

    バックカメラがめちゃくちゃ見づらい。 13年前の車だとしてもなにも見えない。 夜の雨だとある意味がないです(笑) コンパウンドで曇りどうにかならないかなーと思いながら別件でDAISO行って見つけました。 作業前ありません… 2000番で5秒くらい磨いてこのように見れるようになりました。 それまでほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 01:22 megane1017さん
  • HIDバルブ交換

    交換時の詳細写真はありません… HIDのバルブ交換が古の記憶過ぎて空焼き忘れるところでした。 昔の激安品なのでやっといた方がよさそうだったので… 作業は思ったよりスペース狭いので手探りです。 古いしずっと触ってなかったのか、バルブのピン固すぎて固着したんかと思いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 01:13 megane1017さん
  • ナンバー灯交換

    外から交換しようと思いましたが割れそうな気がしたので内側から 古いボロ車なので隙間あけて引っ張ればバコバコ外れます(笑) 写真取るの忘れましたが真ん中ちょい左のカプラーがナンバー灯です。 左右2か所のツメ摘まんで引いて外せます。 右も同じ要領で 思い立ってやったので日が暮れてて暗いです(笑) 点灯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月22日 19:52 megane1017さん
  • フロントショックマウンティングクッション交換

    フロントショックのガタが酷くなってきたので マウントを交換していきます カウルトップを外していきます まずはヒンジカバーの取外し 3箇所クリップを外し 全体を手前に引き上げて取外す 右の取付ナット 左の取付ナット ウォッシャチューブの取外しに注意 スタビライザーリンク、ブレーキホースステー、ホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 20:54 ジおさん
  • エラーコード リセット

    エンジンチェックランプが点灯 AL500Bで確認~ (ターボチャージャー アンダーブースト) ディーラーでチェックしたのと同じ結果ですぅ! これを使いエラーコードをリセットしました。 ちゃんと仕事してますね~凄い! OBD2コネクターとバッテリー用のクリップ付いてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 17:31 KIYOパパさん
  • オイル交換

    152483km 5w30 2.5L

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月16日 17:04 こもんにゃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)