ホンダ ズーマー

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

ズーマー

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ズーマー

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 何もしないままではイケナイ

    放置していたズーマー 気分一新して再チャレンジしてみた。 結果を先に書いておこう ズーマーに回し蹴りしたい衝動に駆れた! 確証がないまま、巷で怪しいよ と言われているオートチョークを新品にしてみた結果。またしてもアフターファイヤー ぃゃ あれはアフターファイヤーではなく 爆発! 『バ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年12月2日 20:48 鍋尾さん
  • 京浜 PCキャブ大陸製との違い [外見編]

    ケイヒンのPCキャブレターとコピー品の大陸製の違いを参考までに載せときます 今回は本物のケイヒンのPC18と大陸製のPC18とかPC20とか互換品と売られている物を比較します まずは外見の違いから 写真のは本物です 気付いた事は、本物とコピーでは材質が違う? コピーはアルミ?みたいに見え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月20日 00:11 Ka2 Productionさん
  • CVK24オーバーホール2

    取り寄せたシグナス用の補修パーツ ジェットニードルは真鍮製 Oリングのついたパーツで スプリングに押されてはめ込みになっている スプリングのピッチは細かい 本体は樹脂製で軽くなっている 元々のパーツ ニードルはアルミ製 3つ爪のパーツで押さえられている スプリングのピッチは荒いが線径はかなり細い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月4日 16:00 ★zakeさん
  • KEIHINキャブレター CVK20とCVK24の比較

    今回メンテナンスついでに 外してノギスで正確に計測した エアクリ側 cvk20 外径40mm 内径35mm cvk24 外径42mm 内径39mm インマニ側 cvk20 外径27mm 内径20mm cvk24 外径33mm 内径24.5mm 加速ポンプ側 CVK24のほうが高さが少し高い 底面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年6月4日 15:05 ★zakeさん
  • 振り出しに戻った?

    昨日 『ズーマーのキャブにはエアスクリューが無い!』と書きましたが、改めて訂正します。 【ズーマーのキャブにもエアスクリューがあります】 【ズーマーのキャブにもエアスクリューがあります】 【ズーマーのキャブにもエアスクリューがあります】 大事な事なので3回書きました。 12月13日 右下に写っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月3日 16:45 鍋尾さん
  • CVK24オーバーホール1

    フォトアルバムに 部品表載せましたので ヤマハ純正部品型番検索できます オートチョークは分解して脱脂 パイロットスクリューは 先端部が摩耗?して細くなっていた ・5ML-E4935-00 スプリング ・5TY-E4211-00 パイロットスクリュー ワッシャとOリングも交換 Oリングはかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月4日 15:24 ★zakeさん
  • 京浜PCキャブ大陸製との違い [内部編]

    [外見編]に続き[内部編]です トップカバーをあけるとスプリングとスロットルバルブが出てきます トップカバーは本物とコピーはほぼ同じなので使えそうです スプリングはご覧の通りコピー品方が長いです 本物の長さ:62.85mmで硬め コピーの長さ:69.32mmで柔い スロットルバルブはほぼ同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月20日 00:11 Ka2 Productionさん
  • キャブレターの分解清掃はココで良いのか?

    シートもカバーも外して エアクリーナーを外して キャブを摘出 分解して、色々な穴にキャブクリーナーを吹きかけて開通確認 元通り組み立てて ジャンプスターターを繋いで セルをON! ハイ出来たぁ! カバーを戻している途中で婆から呼び出しがあったので続きは明日

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月25日 19:15 楽農家さん
  • マニホールドアダプターを作る

    マニホールドアダプター(ゲタ)を自作しました。 使ったのは、三栄メタルさんのアルミ板 A5052 板厚15mm 100mmx100mm  価格1,150円 プラス送料 こいつを加工しました 2D CADを使ってデータを作成して、シール用紙にプリントしてアルミ板に貼ります 貼ったら穴を空ける場所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月13日 15:57 Ka2 Productionさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)