ホンダ ズーマー

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

ズーマー

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ズーマー

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • オイル交換

    本日のメニューです オイル交換とバッテリー交換とワコーズのフューエルワン投入です:;(∩´﹏`∩);: まずはオイルを抜き取ります さてさて(;´・ω・`) めちゃくちゃ黒いです! ٩(✘д✘๑;)۶ ³₃ 次にマフラー根本のボルトを外すとフィルターがあるので外します。 はい、ばっちいです! ( ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年3月27日 01:16 Clever☆ミ(クレヴァー)さん
  • CDI取り付け

    最高速がリミッターがきいて○5km/hしか出ないのがズーマーの普通みたいです。 どぉやらCDI点火マップが8000rpmまでしか無いみたいでそれがあとなりブーブーブーブーとそれ以上吹けません。 デイトナのプログレスレーシングCDIを付けるとその上のマップ手に入ります! CDIはこんな感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月15日 19:39 ミニコージさん
  • ロンホイ取付

    まずはサブフレームをチャっチャと外します。 エンジン周りの細々としたワイヤをコネクタから抜きます。 O2センサ、スロットルボディ関連、インジェクション関連、ゴッソリです。 いやぁ、ギッシリしてるなぁw 因みにノーマルのエンジン位置。 この貫通ボルトを外してエンジンを下ろします。 エンジンを下ろす ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2013年7月14日 16:13 @しきさん
  • 【質問についての回答】ロンホイのハンガーまわり

    ハンガー外しで質問のあったエンジン回りの状況を記載しておきます。 これが外してる状態。 タンクまわり カプラ周辺 インテークまわり 上からの図 ハンガーつけた直後 スロットルワイヤも外してくださいね。 イグナイタの線も外してくださいね。 お役に立てれば幸いです(o_ _)o))

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年12月20日 22:33 @しきさん
  • オートチョーク交換・CDIリセット

    我が家のズーマー 冷間時の始動が極めて悪い。 初爆はしますがすぐにストップ、その後はスターターを回し続けてやっと掛かる。 温まれば問題なく掛かる。 ネットで色々検索した結果、オートチョークが一番怪しい。 これは交換しかない。 まずはシートとステップのカバーの取り外し。 固定用のクランプを外せばオー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月14日 13:19 タルタルタルさん
  • ちょっと本気出してみた。

    以前ブログにも書きましたが 本気出してエンジンスワップ行ないます。 エンジンはYAHAMAシグナスX ズーマーにスワップするエンジンではそれなりに出回っているエンジンです。 いくら前例があるとしても自分みたいな素人がはたして出来るのだろうか・・・ ネットでスワップの情報収集しながらがむばる!w ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年6月5日 10:01 いかちよさん
  • プラグ交換

    それではまず、不動車の定番のプラグ交換を行いたいと思います。 その前に邪魔な外装をばらしていきます。 スクーターとちがってすごく簡単です。 シート下のカバーを外します。 ステップもはずします。 プラグの場所はここです。 キャップをはずします。 プラグレンチで外します。 新品との比較です あとは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年7月29日 22:03 arionさん
  • 電磁式燃料ポンプに

    最近、ズーマーをMT化しようか悩んでます MT化するにしても、部品代や送料を計算すると違うのを組み立てる方が安いかと…… さて本題にはいります ホンダのスクーターに多い燃料タンクよりキャブレターの位置が高い仕様でありがちな数日乗らなかったら最初のエンジンの掛かりが悪い症状…… セルモーター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月30日 18:46 Ka2 Productionさん
  • キャブ清掃

    中間加速で、ゴボゴボ加速が鈍るので、メインジェットの清掃を兼ねてプチOH。 キクラゲみたいに成ってしまったダイヤフラムも交換。 パリッとしました。 ゴボゴボ感は無くなりスムーズに加速するように成りましたが、中速域の加速感はイマイチ。 今度セッティングしないと駄目かな。。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月4日 22:16 kobayasiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)