いすゞ エルフトラック

ユーザー評価: 3.92

いすゞ

エルフトラック6代目

エルフトラックの車買取相場を調べる

整備手帳 - エルフトラック [ 6代目 ]

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • 荷台(ベッド)に鋼材で架装 トランポに変身😊❣️その2

    いったん新アオリのボルトを外して、本格溶接をして行きます。 溶接痕は😅ですが 荷重がかかっても大丈夫のように、しっかりと溶接します。 テールエンドの部分は、アオリの分400mmほど延長です😁 テールエンドは90mm✖️90mmですので ボルトで留めて、ラダーがかかるようにします。 テールエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月7日 23:24 サダさん
  • 装着備忘録。

    2022年11月13日 後輪内外左右新品交換。 またもやダンロップ😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 13:09 FW16Bさん
  • エルフ エアデフレクタ(導風板)装着

    先日の関東遠征時に非常に安価でタイタン純正エアデフレクタを手に入れることができましたので さっそくエルフに装着します。 本体はFRP製で、鉄フレームでレインガーターに留めるスタイルです。 しかし、マツダタイタン純正のため幅がエルフには合わず若干の加工が必要でした😅 取り付けフレームの幅が片側2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 01:44 サダさん
  • ヤンキー取り付け〜

    娘に買ってもらったヤンキーを さっそく取り付け〜 今回はホースやらホースニップルも 交換します。まずはタンクについてる古い ホースニップルをはずします 新しくつけるニップルに 漏れ防止の白いテープを巻き巻き 小汚いタンクにニップル取り付け ヤンキー本体とタンクをホースで 繋いで完成。 試しにエアー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年7月4日 12:05 ひぃろんさん
  • 荷台(ベッド)に鋼材で架装 トランポに変身😊❣️その1

    90mm✖️50mmのLアングルを片側スリーピース 計6枚、ボルト留め出来る様に ボール盤にて穴を開けます❣️ 90mm✖️90mm 厚み7mmの鉄アングルを手に入れてきました。 高速カッターで任意の長さに切ります。 切り出したら3497mmの鋼材を新しいアオリにします。 既存のアオリを外して、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 23:24 サダさん
  • 足元マーカー。

    ロケットマーカーをさがして 物置を物色してたら こんなマーカーを発見 ステップに付けてたマーカーが 壊れて(配線が根元から腐れました) ちょうどステップにつけてもいいかなと 思い早速取り付け 配線も済まして 無事点灯(^^) 前は青色で統一してましたが 今回は黄色でいこうかな。(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月26日 07:44 ひぃろんさん
  • 荷台底面腐食除去と床貼り その1

    非常に調子の良い『いすゞ エルフ』ですが、車検の前にやっておきたいことがあります。 キャビン方向の床の腐食が、かなり進行しております💦 長い年月、水にさらされておった様です😅 さらにここの所の梅雨の長雨で☔️ キノコまで🍄生える始末です😅 幸いなことに床張りの下の根太やコンパネには腐食 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月28日 20:49 サダさん
  • 荷台底面腐食除去と床貼り その2

    前回切り取った床を乾かして防腐塗料を塗りよく乾かします。 欠損した部分に、1580mm✖️750mmの T1クラス(防水規格)の4mmラワン板✖️2枚 防水コンパネ 12mm 1枚 を使います。 それぞれの木部に防水防腐塗料を塗ります。 既存のベッドの木部もペイントして防腐処理をしておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 23:23 サダさん
  • 泥除け交換。

    この間はマーカー。 今回はリアの泥除けが破損。 前々からヒビ破れもしてたので 交換しようと とあるホムセンでゴムタレを購入。 今回は3分割にしてみようと思います 900×600を3分割。 装着! 今回は小振りにして ボディのなかに入るように してみました。 まずまずかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年1月23日 16:07 ひぃろんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)