いすゞ ウィザード

ユーザー評価: 3.97

いすゞ

ウィザード

ウィザードの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ウィザード

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 高周波向けノイズフィルター作成&取り付け 153,071km

    光城精工というメーカーから、カーオーディオ用の高周波向けノイズフィルターN-04が販売されています。 中身はWEB公開されており、フィルムコンデンサーが幾つか実装されているだけで、価格はなんと!税込27,500円。余程高価なコンデンサーなのでしょう。 WEB上の写真のコンデンサーには473との ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 13:03 ひろひろやんやんさん
  • Bluetooth接続の音質向上 152,498km

    最近ネットからダウンロードした音楽をスマホからBluetooth経由で聴くことがあるのですが、音源がmp3のためどうしてもCDとの音質差を感じてしまいます。 音源のビットレートが、CDは1411.2kbps、mp3は320kbpsなので、CDを聴き慣れするとmp3は違和感を感じるのは仕方のないこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 17:05 ひろひろやんやんさん
  • アンプ弄り(SONY XM-2022) 152,280km

    台風で外出できないため、ストックしているアンプ弄りをやっちゃいます。 SONY XM-2022。 手の平サイズで出力は20w✕2ch。もう30年程前のアンプです。 製品特性 先ずは点灯不要のLEDをカット。 片足を浮かせました。 バッ直ラインにヒューズを入れているため、ヒューズをカット。 ヒュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月15日 10:50 ひろひろやんやんさん
  • サブウーハー音質改善4 152,096km

    サブウーハー用のRCAケーブルを自作。ケーブルはカナレ4S6G、銅入り半田を使いました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/1313718/6526279/note.aspx https://minkara.carview.co. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月10日 13:39 ひろひろやんやんさん
  • サブウーハー音質改善2 148,960km

    運転席下、助手席下に設置しているサブウーハーの音質改善を図ってみます。 使うのは所謂ゴム足。ホームオーディオのスピーカー下のインシュレーターと同じ原理です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/1313718/7103333/not ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月17日 11:19 ひろひろやんやんさん
  • またアンプ弄り(ADDZEST APA4060) 147,894km

    先日取り替えたアンプADDZEST APA4060をもう少し弄ります。 2次電源系コンデンサーを容量/耐圧UPのため交換します。 ■交換前 1,000uF/16v(東信音響グレード品)×2箇所 https://minkara.carview.co.jp/userid/1774449/car/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月17日 19:30 ひろひろやんやんさん
  • オーディオ電源用EDLC作成(アンプ&ヘッドユニット編) 147,884km

    EDLCは大容量が魅力ですが、特性面では電解コンデンサーの方が優位で、また大容量が故の危険性もあり使用を躊躇していましたが、試しに一度使ってみようと思います。 ヤフオクなどの既成EDLC品は、使用されているEDLCの特性やバランス回路の有無が不明なためDIY作成します。 購入したEDLCはVi ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月15日 11:47 ひろひろやんやんさん
  • オーディオ電源用キャパシタ作成 145,865km

    昨年末に秋葉原で購入したコンデンサーを使って、オーディオ電源用のキャパシタを作成しました。 ニチコンMUSEで容量は、 22,000uFx3+220uFx3=66,660uFです。 計算通りケースにもピッタリ収まり、自己満足度も高まります。 #オーディオには、自己満足とプラシーボ効果が欠かせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月16日 13:57 ひろひろやんやんさん
  • RCAケーブル作成 その2 145,691km

    今回は写真のスピーカーケーブルAudio-technica AT6S22を使ってRCAケーブルを作成します。 20年以上前にホームオーディオに嵌っていた頃の取置き品です。 ■Audio-technica AT6S22 Hi-OFCとOFCのハイブリッド導体、方向性まで管理した4芯構造・チタン配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 15:22 ひろひろやんやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)