カワサキ 250TR

ユーザー評価: 4.18

カワサキ

250TR

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 250TR

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキディスク流用

    ディスクローター300㎜化について フロントフォーク、ステムが39φのエストレアの物に変更されています。 また、ホイールはTRのホイールなのでディスク径が270ミリとエストレアの300ミリに対して小さいです。 結果どうなるかと言うとブレーキパッドが半分位しか当たりません。 このように端っこを摘む ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 18:34 ふぢむらさん
  • クラッチレバー&ブレーキレバー交換動画あり

    ブレーキレバーはボルト外すだけで簡単に外れます 250TR用は純正リプレイス形状が売ってなかったのでニンジャ250R用を流用します 純正よりも少しだけ長い ボルトを締め直すだけで簡単に交換完了 クラッチレバーはワイヤーが有るのでチョットだけ面倒 ワイヤーがパンパンなら無理せずエンジン側を緩めます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 12:48 daitennさん
  • フロントブレーキゴリゴリ感解消

    フロントブレーキのゴリゴリ感解消の為に前回グリスアップを行いましたが、フロントブレーキレバーの摩耗を見てしまった事よりやはりレバー交換を行いました レバー長さが異なるので、取付位置を変更して対応しました ゴリゴリ感は全く無くなり快適です (写真は交換後) (交換前) レバーが曲がっていますね 単品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 20:06 おかちGTIさん
  • 自分好みのセッティング

    ノーマルブレーキって、制動の立ち上がりが急な割には制動力は一定以上に上がらず更に握り締めるとロックしてしまうようで操作感・制動力共に不満たらたらだったのでセッティングしなおしました。 まず、レバーのタッチの向上のためブレーキフルードにestremoD2を添加しました。 そして制動力向上のためにブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月21日 21:04 たりらりら~ん♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)