カワサキ バリオス

ユーザー評価: 4.56

カワサキ

バリオス

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - バリオス

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リヤサス交換(ヤフ○ク品)

    コーナーでふわふわしたり、フルパッキングのキャンプツーでの沈み込みが気になってました。1991年式だから、2019-1991=28。 28年! そりゃ終わってるわw 最初は純正在庫がまだ有るみたいだったのでSHOPに頼もうと思ってたけど、今の形が違法改造車にあたるのとの事で近くのカワサキSHOP ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年3月16日 16:07 にゃお吉さん
  • R1-Z のリアショック流用!

    純正ショックがだめだったので、R1-Z のリアショック加工流用しました。 バリオスとR1-Z のリアショックは形状が似ていて長さがちょっとだけ短く、上の幅が広いので、削って幅を調整。 取り付けたのですが、長さ、ちょっと短くサイドスタンドの角度が立ち気味になった。 サブタンクを何処に付けるからい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月15日 07:37 ビビオ2さん
  • バリオスのリアサス流用。。。?

    だいぶ前にやったんですが、バリオスのリアサスをr6の2010年式に流用しました! 念願の減衰調整着いたんで満足です( ^ω^ )

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年11月8日 17:12 りくしさん
  • フロントフォークオイル交換

    フロントフォークが、柔らかすぎて少しの段差でフルバンプしてしまい前々から不満があったので、やっと交換に踏み切りました! さー約25年物であろう素敵な色のオイルが出てきました(^^) おまけに臭い!笑 替える甲斐があります!笑 こちらは新油(^^) まあ言うまでもなく綺麗!笑 すぐ試乗しきましたが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月19日 23:06 ゆーや26さん
  • 純正リアサスをYSS CBR250用に交換

    純正サスからオイル漏れ、年式からだと30年近く経過してるので当然といえば当然ですね。サイドカバー外してヒューズボックス外してショック上部のボルト・ナットにアクセスします。とりあえず緩めておきます。 スイングアームとサスのリンク部を緩めて~エンジン後方をジャッキアップ。 マフラー傷付けない様に養生し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月12日 21:07 こうちゃん@@さん
  • サスオイル交換とホイールタイヤ交換

    ジャッキ上げてホイール取ってハンドルどけてフォークボルト飛ばして、ドレインボルト外せば!オイルダバダばー そしてオイルを継ぎ足せばードレインからオイル流れてくるー・・・あぁ締め忘れたOTL 予備のフォークオイル持ってなかったので足りなくなった分を10w40のエンジンオイルとブレンドしてみたよヽ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月6日 21:53 yoneneさん
  • ニンジャ250純正リアサス付け

    ニンジャのサス少し幅広いのでポンとは付かないガタガタになるのだがカラー変えれば良い。が面倒だったのでプライヤーで幅を縮めてみたら付けられそうだったのでポン酢けしたよヽ(´▽`)/ 付けた感想はめっちゃケツ上がりになってスタンドがうまく立たなくなったよ走って見ては乗り心地が良くなったかなストロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月6日 17:09 yoneneさん
  • フロントフォーク

    点サビだらけのフロントフォークをヤフーオークションの安物フォークと交換 前回安物のフロントシール使って一年でオイル漏れしたのでカワサキ純正に交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年9月26日 01:42 たつぽんNov.さん
  • バリオス1 リアサス交換

    カウルを外す レギュレータを外す リンクの後ろ側のネジを緩める ジャッキアップ後に抜く ジャッキポイントはエンジン後方 ネジが抜きやすい位置を探して高さ調整 サスの上部と下部を緩めてビスを抜く 外して少し洗浄 交換 あとは外した工程の逆で取り付け ポン付けできた 完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月23日 07:35 クロネさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)