カワサキ D-TRACKER125

ユーザー評価: 4.43

カワサキ

D-TRACKER125

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - D-TRACKER125

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 吸気ダクト変更 ゾウ鼻からブタ鼻にしてみた♫

    定番の吸気ダクト変更 コレがこの後切り刻まれる純正のゾウ鼻ダクトです(笑) 比較 左がDトラッカー125純正ゾウ鼻ダクト右が今回取付けるKLX110(公道走行不可のアレ)純正のブタ鼻ダクトです。 見るからに吸気しそう♪ でもブタ鼻ダクト単体ではポン付け出来ません! ゾウ鼻ダクトを切り刻み~ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月4日 21:47 ふなむしさん
  • KLX110用エアインテークパイプに交換

    以前から気になっていたアイテム。 KLX110用のエアインテーク、 ヤフオクで新品を見つけたので即決w 写真真ん中の細いパイプがDトラッカー125の純正エアインテーク エアボックスの容量の割に吸入口が細く長い 如何にも効率悪そうですw まずはコイツを外します。 手で引っ張ればパコンと取れます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月24日 19:40 トゥーゲントさん
  • 吸気ダクト交換

    皆さんのパーツレビューを見て 安いパーツの割には違いを肌で感じれると投稿されてあったので買ってみました。 送料込みで1500円ほど 早速ゾウを分解 土台にブタがつくように穴を開けます。 そしてゾウの土台にブタを装着 隙間はゴム用の接着剤を流し込みました。 取り付け方は他の人の投稿を見た方がわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月6日 17:46 Lady junkieさん
  • エアクリーナーダクト 加工・取り付け Ver .1

    これが、D-TRACKER125のエアクリーナー入り口の 「ダクト」(ふた) です。 わかりにくいかも知れませんが、左側の「象の鼻」と呼ばれている部分から空気を吸って 右下に見える「穴」に導かれBOX内に空気が入る構造です。 その ふたの部分全体の写真が この写真です。 この部分は、液体パッキンで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月7日 01:40 ミムさん
  • エアインテイク製作!

    Dトラ125純正。 穴小さいです(^-^) KLX110純正。 穴2倍以上あります! BOXへの取り付け部形状が異なるため、 加工し、くっつけます! Dトラ純正。 新品。 切り刻みます(^-^) 向きを間違え無いように! 形状あわせてくっつけます! ウルトラ多用途SUブラックで接着&シーリングしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月16日 10:55 たくドラさん
  • 吸気ダクト交換

    Dトラ125定番?の吸気系カスタム… 象鼻から豚鼻に変更です… 純正マフラーだとやっても効果無いみたいですが、購入時からマフラーは社外品になってるので試しに 右はKLX110の吸気ダクト 左がDトラ125の純正ダクト 取り付け部の形状が違うので純正ダクトを切り取ってKLX110のダクトを取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月29日 19:28 しぇぱ@さん
  • タイ150の吸気口に交換。低速トルクも上がった感じ。

    大きさが全然違う ノーマル取ります 象から豚に

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月14日 18:29 ヨコシーさん
  • 象の鼻から豚の鼻へ

    純正エアインテークの吸気制限をなくします! 以前制作した2個1豚の鼻をとりつけます。 交換は簡単です。シートなど外し。ひっこ抜きます。 接着剤などきれいにして 豚の鼻を取り付けます。 取り付け部は接着しました。 吸排気の効率が上がったようで。出だしがよくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月4日 19:01 たくドラさん
  • 吸気ダクトを交換

    Dトラッカー125についてネット検索していると、かなりくわしく弄り方を知らせるページがありました。 その方の弄りを参考に、我が家のDトラッカー125も、少しずつ姿を変えていこうと(笑) 第1弾は、いろいろな方がやっている吸気ダクト交換。 入ってくる空気の通り道を広げる弄りです。 これが、交換する吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月17日 15:26 トゲゾーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)