カワサキ W650

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

W650

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - W650

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントフォークオイル交換①

    フロントサス周りのメンテです。 今回はフォークのオイル交換と、ステムベアリングの洗浄&グリスアップを行います。 まず、キャリパー、ホイール、フェンダー、ヘッドライト、メーターを外します。 ステムもバラす為、ハンドルもタンク側にズラし、フォークを外す準備完了。 ステムトップのクランプを緩め、フォ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月17日 12:36 kouw6さん
  • Fフォークシール交換メモ

    フロントの右のフォークからオイル漏れを発見。 ブレーキホースを通しているゴムが前からぬるぬるしていたのはこれが原因だった模様。 とりあえず拭いておいたが要整備。 自分でやるには万力や特殊工具がないのでハードルが若干高い。 部品は全て2個(左右両方のフォーク用)の値段 ・92093-1510:シ-ル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月13日 01:01 たりあん.さん
  • サイドスタンド交換、リアサス交換(失敗)

    ショートのリアサスに交換するためにサイドスタンドをW400用純正に交換しました。 部品番号は”34024-0029”で3000円強。 少し短いと聞いていましたが、思ったよりも長さに違いがなかった… 1cmほど短いだけでほとんど同じ… スタンド交換の際、ボルトが付かず苦労しました。写真のように何か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月3日 09:52 たりあん.さん
  • リアサス調整

    リアサスのプリロード調整をしました。 ピストンロッドのストロークは100mm 自作のスプリングコンプレッサー スプリング外れました。 Cリングを2段下に変更。 乗車時のストローク40mm 走行後の使用ストローク70mm 乗り心地が若干マイルドになり、足付きも良くなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月31日 16:55 kouw6さん
  • フロントサスペンション交換その2

    再度バラします。 面倒なのでフォークは外さずにスプリングのみ摘出します。 やっぱり純正スプリングより4cmほど短かった。 取り付ける前に比べとくべきでした。 ネット上のWP入れた人のと見比べてみると 自分のスプリングのほうが明らかに短い! 仕様が変わったっぽいっすね。 http://yuzne ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月20日 22:57 たりあん.さん
  • 車高アップ

    最低地上高確保の為に車高をあげました。 リアサスにはZRX1200用YSSショック。 フロントは50mmのジョイント。 サイドスタンドはアネーロ用を加工。 こんな感じに。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月11日 15:43 haru_ge8さん
  • リアサス交換

    お疲れの純正サスを 交換します。 シートを取り外し、ここの部分を取り外します。 リアフェンダーの取り付けボルトを外します。 グラブバーの後ろ側のボルトを緩めます。 サイドバックサポートを取り外します。 純正リアサスを取り外します。 取り付け部にグリスを塗って 新しいサスを取り付けます。 トルクレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月24日 20:43 猫背ライダー⑲さん
  • リヤサス300

    激安、より少しだけ高いのを選択。 ちょっと下げるのが目標。 ノーマル。 300ミリ。MDIサス、と言うらしい。 固い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月11日 02:26 クワタカシステムさん
  • フロントフォークオイル交換

    新車購入後初めて交換。 コツのみ備忘録として記載する。 1.Fホイール外し 左右のアクスル締め付けボルトをゆるめてしまうこと。その後、ブレーキディスク側に六角ボルト+鉄パイプを噛ませ地面に固定、反対側はヘキサゴンソケット+スピナハンドル+メガネレンチとして足で踏みつけると外れる。 作業前にCRC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 09:47 kenandmerryさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)