カワサキ W650

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

W650

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - W650

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • W650 燃料コックのパッキン交換

    燃料コックをひねるとコックのレバーとカバーの隙間からガソリンが滲み漏れだしたのでパッキンを交換します。カバーのネジ2本をとればレバーも外れました。 レバーを外してパッキンも取った所です。 顔のような穴に合わせたパッキンとレバーの周囲にOリングの計2つのパッキンが使われていました。 パーツリストに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月26日 21:46 あぱーちゃーさん
  • ガソリンフィルター取り付け

    いずれ取り付けようと思っていました。 価格も安いので念の為のパーツですが、取り付けておきました。 ホースが折れないように取り回したらクルリと丸を書くようになってしまいましたので、L型の方が良かったと思いました。 今回購入したものです。 1700円

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月27日 19:15 アツヲ.comさん
  • キャブ同調取り

    本日はキャブメンテの仕上げ バキュームゲージで同調をとります。 1番シリンダ側 矢印部分のホースをバキュームゲージのホースに差し替え。 2番側 抜いたホースは適当なボルトでメクラします。 接続完了。 バキュームゲージのネジは締めこんでおきます。 調整前。 若干ズレてます。 写真中央のプラスネジを回 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月28日 15:34 kouw6さん
  • キャブ清掃(途中)、その他

    昨日の山梨ツーリングの帰りにオーバーフローしたので急遽キャブを清掃することにしました。 W650はキャブ取るの大変っ! ガソリンタンク、エアクリーナーボックス、リアフェンダーを外してやっと摘出出来ました。 汚ったない! エアクリボックス内にもフィルターがありました。 ベタベタしてるし、経年劣化で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月16日 20:05 たりあん.さん
  • キャブ取付

    キャブのガソリン経路のホースも交換します。 ホースはキジマの汎用品を使いました。 念のためガソリンフィルターも着けます。 まずはスロットルワイヤーをキャブに取り付けます。 なかなか苦労しました。 エンジン側のインシュレーターも届いたので交換します。 インシュレーター取ったところ。 汚かったので出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月20日 22:09 たりあん.さん
  • キャブレター ガソリン漏れ 修理

    走行距離:10,046km 燃料ホースA 92190-1410 燃料ホースB 92192-1110 クランプ 92037-1531 クランプ 92037-1075 フロントチャンバー Oリング 92055-1518 クランプ 92037-1142 チューブ 92191-1411 Fフィルター 4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月26日 12:01 Yuuutoさん
  • W650 燃料コックのパッキン交換 再び

    久しぶりにガソリン満タンにした後に微妙なガソリンの滲みを燃料コック付近に発見。ひとまず燃料コックの取り付けボルトを増し締めして次の日にチェックしましたが改善が見られず。 もしかすると以前から気付かない程度に漏れていたかもしれませんが、満タンにしたことで圧力が高まりパッキンが耐えきれずに今回のように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月29日 01:32 あぱーちゃーさん
  • キャブメンテ

    キャブレターのオーバーホール。 ①サイドカバーを外す ②左サイドカバー内の配線類をよける ③バッテリーを外す ④ブローバイホース、吸気温度センサーのカプラーを外す ⑤エアクリボックスを左右に分割しながら外す ⑥キャブヒーター、スロットルポジションセンサーのカプラーを外す ⑦アクセルワイヤー、ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月12日 20:51 kouw6さん
  • W650 キャブレター同調調整・バキュームゲージ自作

    低回転域がいまいち本調子じゃないので同調を調整してみました。 症状としては ・2,000回転以下での回転落ちが少し遅め ・アイドリングがやや不安定(エンストしないが針が少し揺れる程度) ・走行中の信号待ちの度にアイドリング回転数が変化する(約700〜1,200の間) といったところです。 同調調整 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月2日 15:08 あぱーちゃーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)