カワサキ Z1000

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

Z1000

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - Z1000

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • イマサラスライダー

    ペタペタ… 納車後2年ちょっと… 今更? って感じですが 貼っ付けました♪ 余ったフィルムでラッピング装飾♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月12日 09:21 Z1043@kumoさん
  • ヘッドパッキン・プラグ・エアクリ交換

    初のカワサキ車で洗礼を受けました。 凄ZやH2でもやっぱり失禁するみたいで漢云々の前に商品としてどうなの? と思いつつほっとく訳にもいかないのでリペアします( ´-ω-) 純正のパッキン類約7,000円 高いですなぁ( ´;゚;∀;゚;) すでに製造段階での歪みが出てるし、オイル漏れ商法を疑い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月30日 12:10 GEAR@Z1000さん
  • R&G エンジンケースカバー

    以前、無名ブランドのエンジンケースガードを付けていました(https://minkara.carview.co.jp/userid/2291167/car/2566973/4728158/note.aspx)。 しかし、全く同じタイプのガードを付けていた友人のZ1000が運悪く転倒してしまった際 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月24日 12:51 VIET NOBORUさん
  • タペットカバー パッキン交換

    少し滲みがあったので、車検に向けて交換。 タペットカバーp/k プラグホールp/k シールワッシャー いつも大体深夜作業 パッキン類はカチコチになってました。 さすが13年選手! オイル交換して終わり。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月30日 11:42 brmさん
  • ヘッドカバーガスケット交換

    エンジンヘッドあたりからの オイルにじみが気になり出したので 車検時に ガスケット交換してもらいました。 どうやら この型のZ1000の持病らしいですね(^^;;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月23日 23:34 TOSHI t.さん
  • オイル漏れ再発

    定期点検にてウォーターポンプドレンより再びオイル漏れしているとの事で、メーカー保証ギリギリで修理!! 今回は2017年モデルの部品を使用したら再発が無いと言う事(ショップデータ)なのでそちらを装着!! 2017年からの部品は品番が変わっているみたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 15:46 ヒロチ~!!さん
  • オイル漏れ

    写真撮り忘れたが ウォーターポンプドレンよりオイル漏れ‼︎ メーカー保証にて修理‼︎

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月30日 18:50 ヒロチ~!!さん
  • ヘッドカバーガスケット交換

    11772㎞ 使用パーツ 純正ヘッドカバーガスケットX1 純正ヘッドカバーボルトOリングX6 純正スパークプラグガスケットX4 シリンダーヘッドは オイル焼けやスラッジも無く良好 カムも嚙りなく非常に良好 バルブクリアランスも規定値内

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月28日 19:57 (´・ω・`)さん
  • エンジンガード取り付け

    転倒時のエンジンの保護のため購入しました。スライダーの方が安価なので迷いましたが、バイクが新車の為、思い切って奮発しエンジンガードを購入しました。アルミ製なので軽いです。 説明書を見ながら部品を並べる。説明書の写真が白黒で見にくく、理解するまでの時間がもったいない。 エンジンのまわりの部品を外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月18日 18:55 エンドラの騎士さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)