カワサキ Z1000

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

Z1000

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - Z1000

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    静粛性を可能としたパワーユニット搭載プレミアムコンパクト!オーラのガラスコーティング【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 日産・ノートオーラの施工事例を紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト・ライト(新車限定) ◆シートコーティング ◆ハンドルコーティング 2021年8月デビューのノートオーラ。エクステリアはボディパネルの多くを専 ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 13:54 REVOLTさん
  • ツアーシェルケース装着!

    来たるロングに備えて積載性の向上です。 ご存知の通りZ1000の積載性は頗る悪く、またバッグなどを固定できる突起物もほぼないので、これまでキャンピングシートバッグ2に収めてましたが、これを固定するのにも難儀してました。 そんな中ネットで調べると F型ですが見事に積載性を確保されてる方を見かけて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年4月4日 09:53 tomopyonsamaさん
  • 190/50 ⇒ 200/55 サイズ変更

    本日、タイヤ交換をしました。 しかも、リアタイヤのサイズを純正の190/50から200/55に変更(サイズ変更と扁平率変更)です。 Z1000 GEF型はリアタイヤの回転数から速度を計測しているのですが、リアタイヤのサイズを変更すると、メーター表示速度と実速度の乖離が大きくなる可能性があります。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2015年12月12日 22:01 A k iさん
  • ドライブレコーダー DV188 取り付け!動画あり

    来たるロングに備えてバイクにもドラレコを設置しようと思い立つも、バイク用ドラレコってマジ少ないんですよねぇ。 有名メーカー品はお高いし、前方しか撮れなかったりするので、定番中華ドラレコ DV188 をポチりました! 主な内容物は - 本体 - カメラ*2 - 電源ケーブル - コントローラ - ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2018年4月15日 10:24 tomopyonsamaさん
  • フルエキ交換

    マッドガード外します 排気デバイスのケーブルを外します。 私はトルクスは持ってるのですが弄り防止のじゃないのでケーブルだけ取り外し O2センサーはずしてから純正マフラー外します。 通称「お弁当箱」があるので重たい。 ボルト外した瞬間に「ゴンッ」と落ちて傷付いたけど純正なので気にしない(笑) エキパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年5月18日 18:31 Blueさん
  • オーリンズ リアサスペンション取り付け! その1 (Z1000D)

    先週2回目の車検を通してこれを機にリアサス変えたいなーと思って購入しました。 ただここに行き着くまで色々とあり、最初はネットで税込10万円のところに注文したら、本国取り寄せでいつ来るかわからないからとキャンセルされ、そのあと2りんかんの10%OFFで買おうと納期を調べてもらったら、やはり日本に在 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年8月6日 08:23 tomopyonsamaさん
  • アンダーカウルが色々

    2016年式Z1000を買った当初からボディ色のメタリックカーボングレー×キャンディークレムゾンレッドに純正アンダーカウルのシルバーが自分の中で合わないな~と不満! みん友のkumoさんがアンダーカウルのシルバーがほしいということでkumoさんのアンダーカウルマッドブラックと交換 マジカルレーシン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2017年4月23日 18:17 WhiteーRさん
  • オーリンズ リアサスペンション取り付け! その2(Z1000D)

    さて組み付けです。 可動部にグリスをたっぷりと。 たっぷり塗ってもボルト入れるとほとんど押し出されちゃいますw 外した手順と逆手順で組んでいきます。 写真上は前方ボルトを覗き穴から覗いたとこ。 写真下はフレーム下側から見たとこです。 とりあえず仮固定します。 さて後方ですが、純正サスと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年8月6日 08:26 tomopyonsamaさん
  • スプロケカバー内清掃!(D型)

    GWで2200kmの旅をしてきたので、頑張ったZさんの労を労い洗車しました。 ついでにチェーン、前後スプロケも綺麗にしようと思い、禁断のスプロケカバーを外します。 上下4箇所がボルトで留まっているので、8mmソケットで外します。 下側はこの2本。 すでに油ギッシュだ・・・ 上側です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月7日 09:22 tomopyonsamaさん
  • 車検

    車検無事完了! ODO 23,466km フロントフォークお漏らしでオーバーホール(^o^;) スパークプラグ(CR9EIA)×4交換 エアエレメント(純正)交換 クーラント交換 調子よくなって戻ってきました(^^)d

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月6日 16:41 WhiteーRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)