カワサキ ZRX1200 DAEG

ユーザー評価: 4.72

カワサキ

ZRX1200 DAEG

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ZRX1200 DAEG

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • JP-akai リアタワーバー

    akaiさん所のリアタワーバーを取り付けます。 理屈を聞いて納得したので購入してみました。 インナーフェンダーに穴開け用のマーキング。 取説には30φの穴を開けるって事だったので30mmのマスキングで大まかな位置決め ドリルとニッパーとヤスリで何とか… 片側開けるのに2時間かかったw 左側… はい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 17:33 京介80さん
  • サブフレーム取り付け

    いきなり完成写真ですが アクティブのサブフレームを取り付けました ダエグを買うと決めてから必ず付けたいパーツだったので取り付けた後は大満足 とりあえず説明書通りエンジン下をジャッキで受けて付属の長いボルトに交換 車体の左側はすんなり付きましたが モリワキ製のスライダーが付かなくなりました コレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 16:59 たく&デスゴリさん
  • サブフレーム取付

    取付前の写真です 取付後、右横 取付後、左横 前から 前から ラジエーターに虫付着しています😅 上方向から 上方向から 簡単に取付られました。 カッコだけですが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 18:57 minotaさん
  • サブフレーム加工取付

    コンパクトに仕上がっており、邪魔な感じはしません。 アルマイト処理で黒にしています。 フロント側はスライダーと一緒になっています。 右側サブフレーム 左側サブフレーム

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月2日 10:12 まこりこさん
  • スイングアーム補強

    外観 焼付塗装(RXコート) 元はシルバー(純正)でしたが、 フロントと同じ色にしました。 右側スイングアーム 左側スイングアーム

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月2日 10:07 まこりこさん
  • ハンドルダンパー交換

    ハンドルがガタついていたので、K-I-S.さんの整備手帳を拝見して、交換いたしました! ↑は取り外し後のダンパー。 4個全部新品に。 ゴム的には、劣化、ひび割れなどは見当たらないが、交換してよかった! ガタつきなし! 2012年式、31000kmで交換。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月27日 12:45 ジャイアン0214さん
  • カワサキ純正エンジンガード

    純正番号:J2000-0143 左右セット 12000円 純正番号:J2000-0143 左右セット 12000円 ※カメラ:ION AIR PRO Wi-Fi 試撮用でとりあえずの位置固定

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月5日 04:05 K-I-S.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)