カワサキ ZX-14R

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

ZX-14R

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ZX-14R

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • フロントフェンダー フィンカバー 塗装

    激安の1000円でゲットした、中華製フィンカバー パっと見、綺麗ですが... さすが、中華製!(笑) プラモデルのパーツの切り離しミスみたいです! ヤスリとペーパーで凸凹を修整しました。 塗装準備で、#800のペーパーで足付け。 んっ!?色が剥げてきました。 塗装されてたのね... ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月14日 14:41 Maru-Jさん
  • ヒールガード

    以前塗装したヒールガードですが、ブーツがあたるところからハゲてきました 安いカーボンシートをネットで購入 (カーボン風?) 貼り付けました とりあえず、試してみます(>_<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月26日 08:04 さん
  • マジカルレーシングリアフェンダー

    泥跳ねが気になっていたので、マジカルレーシングのリアフェンダーを購入。 綾織カーボンにしました。 取り付けは簡単ですが、簡単な加工とスペーサーが必要でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 17:22 だだだいちゃんさん
  • キジマヘルメットロック

    キジマヘルメットロック 取り付け前 取り付け後 5分ぐらいで簡単に取り付けできました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月24日 18:45 だだだいちゃんさん
  • メーカー不明 ダブルバブルスクリーン 取付け

    左側が純正 右側がメーカー不明のスクリーン 横からの比較です 左側が純正 右側がメーカー不明のスクリーン 前部2か所の穴に、ガイド(?)がついてません 上純正、下メーカー不明のスクリーン 新品のウェルナットを切断し、ガイド(?)の代わりにしました 左は新品のウェルナット 右が切断したも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月26日 07:10 Maru-Jさん
  • センタースタンド加工2(その4)

    加工したセンタースタンドをバイクに取り付けます。 まずはマフラー(左右)を外す。 センタースタンド取り外し加工したものと取り換える。 左:加工品(取り付け予定品) 右:取り外し品 加工品の高さが約15㎜低くなっています。 加工品がうまく取りつきません。 寸法測ると加工品(ZZ-R1400用)の全幅 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年7月4日 22:48 アリスタントさん
  • センタースタンド加工2(その3)

    一部溶接し忘れた底面部の返し部分。 溶接しておかないと本体と干渉して塗装に傷がつくことに気が付きました。 純正でも溶接している。ここだけやり直し必要。 ベルトサンダー使い塗装を剥がしました。 溶接 補修塗装 一通り全体を塗り直し 1日おいて乾燥させる。 次の日 内部にも塗料を流し込み防錆処置実施。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月3日 20:43 アリスタントさん
  • センタースタンド加工2(その2)

    フラックスワイヤー購入 0.8㎜ 900g 2290円+消費税 イラチな性格で昼イチから溶接再開しました。 フラックスワイヤーを半自動溶接機に装着 約2時間かけ溶接完了 溶接完了 かなり上手になりました。 溶接機のセッテイング(ワイヤー速度・2次電流)が大事です。 メタリックスパークブラックで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月29日 16:28 アリスタントさん
  • センタースタンド加工2

    タイロッドを社外製にしているので車高が下がっています。 このためメインスタンドを掛けるとリアタイヤが逆に大きく持ち上がります。現状は地上からのクリアランスが62㎜です。 スタンドかけが重いで既に加工してます。加工前は80㎜でしたので重かったのがかなり改善されています。 今回はこれをオリジナルと同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月28日 17:21 アリスタントさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)