カワサキ ZX-4

ユーザー評価: 5

カワサキ

ZX-4

中古車の買取・査定相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ZX-4

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ラジエター大容量#5

    先週末、ラジエター設置完了後、エンジン始動させてみるとアイドルが今三で、マフラーから白煙が出てきてしまいました。よ~~く確認すると、右のイグニッションコイルの固定ボルトが外れていて・・・ #1プラグコード端子が破損していました。この端子はコイルに差し込む時に何度か曲げてしまったので、破損させてしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月5日 19:08 さすらいのエンジニアさん
  • ラジエター大容量#4

    2週に渡った作業となりましたが、まずは先週日曜日の作業です。 カウルの内側がラジエターと干渉するので切断していきます。寸法を測って切断位置に線を描き・・・ カッターで切断します。 左右に分割したカウルに内側カウルを取り付けて、それを車体に仮組して干渉が無い事を確認出来ました。 準備が整ったので、カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月28日 18:26 さすらいのエンジニアさん
  • ラジエター大容量#3

    ようやく『カワサキ純正ZRX1200用ラジエターファンスイッチ』が届いたので、GPI製ZRX1200用ラジエターを設置していきます。 ZRX用ファンスイッチは86℃でONの様なので・・・ 実際に測定してみると、99℃とか100℃でONでした💦 ただ、よ~~く確認すると上下逆だったみたいで、『98 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 18:25 さすらいのエンジニアさん
  • ラジエター大容量#2

    カワサキ純正のラジエターファンスイッチと密林でポチッとしたラジエターホース(90°L字)が未だに到着しないので、出来るところから進めて行きます。 まずは密林でポチッとした『水温計』を設置していきます。 センサーはサーモスタット手前に設置するため、キャブレターを外して作業を進めました。なのでラジエタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 16:43 さすらいのエンジニアさん
  • ラジエター大容量#1

    ZX4はラジエター容量が小さいため、直ぐにオーバーヒートになってしまいます。なので冬休みの宿題として『ラジエター大容量化』を実施していきます。 ZX4の兄弟車のZXR400のオーバルラジエターを装着している方もいますが、カウル等を削る必要があるため、色々調査した結果、ZRX1200用ラジエターをポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月5日 22:05 さすらいのエンジニアさん
  • ラジエター(ファン)加工取り付け

    朝一の『いつものお散歩』では路面が濡れていましたが、朝食後から良い天気になったので、AMは『子供の日の兜のかたずけ』と『網戸の張替え』を実施しました。なのでZX4の作業はPMより実施しました。 まずはタンクをサクッと外し・・・ 合わせてイグニッションコイルも外します。 このコイルは約30年前に北海 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 19:58 さすらいのエンジニアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)