ランドローバー ディフェンダー

ユーザー評価: 4.47

ランドローバー

ディフェンダー

ディフェンダーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ディフェンダー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 車内デッドニング

    砂漠にジョウロで水を撒くようなもの。 と、揶揄されるディフェンダーのデッドニング。 まさに仰る通り!異議なし! でも挑戦したくなっちゃうんです。 きっかけはシートリフレッシュ。 3月くらいにEXMOOR TRIMから フロントシート張り替えセット、 セカンドシート一式、カーペットが届く予定なの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月2日 17:03 yazz360さん
  • ルーフの断熱防音処置

    入庫日と入庫期間失念。投稿日2014年11月3日。 夏の暮れに旭モータースさんにお願いしてルーフの断熱静音化を計りました。 I氏との事前相談で、突き詰めればルーフの断熱防音の材料費だけで20万円、とビックリな金額の例まであるらしいです。しかしそうしてお金をかけていっても、効果は掛けた金額の割りに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月3日 20:54 ぱやすさん
  • ドアデッドニング

    近年のディフェンダーのドアはアルミからスチールに変更されていますが,空洞部分が大きく,トリムの密閉性もよくないため,トラック丸出しの開閉音がします。 そこでドアに防音材,制振材を適当にペタペタ貼り付けて少しでも高級車の開閉音に近づけるようトライしてみました 1年前はドアトリムを外すのにもビクビク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年6月11日 18:29 defender_rough2さん
  • リアハッチ デッドニング

    スペアホイールキャリアをインストールする際には リアハッチのトリムを外して純正キャリアを取り外す必要があるため ついでにリアハッチのデッドニングをしておきました オトナシートとレアルシルトを鉄板の薄そうなところを重点的に切り貼り 見えないところなので貼り方は本当に適当です 笑 キャリアを同時に付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月31日 23:44 defender_rough2さん
  • REAL SCHILD

    REAL SCHILDを貼るために2ndシート足元のカーペットを剥がしてみたら・・・ 螺子が1個転がっていました。 抜けている個所は見当たらないので、単なる置き忘れなのかもしれません。 そしてその隣の螺子は、2~3mm浮いていました。 振動で弛んだというより、締め忘れなのでしょうか? その他の螺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月27日 11:05 zuka_zukaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)