ランドローバー ディスカバリー4

ユーザー評価: 4.65

ランドローバー

ディスカバリー4

ディスカバリー4の車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ディスカバリー4

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • ドアのLEDセーフティーウォーニングランプ

    2個入り 不要なほど立派な箱ですが、取り付け方法が箱に書いてあるのは便利でした。 内容物は写真のものと、取り付け面の脱脂用シートでした。 パナソニックの海外向けパッケージコイン電池が面白いですね。 直径と粘着力が異なる、両面テープが2重に重ねてあります。 白い小さい方は位置決めの時の仮止め用 ほ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2019年6月8日 20:32 たぬ~ですさん
  • HID バーナー交換方法

    この作業にあたってまず フロントグリルとヘッドライトを外さなければいけません。 外れた状態です。 バーナー裏のカバーを外します。 先にバーナーに刺さっているカプラーを抜きます。 黄色の丸の部分のツマミが2個ありますので これを一杯までまわすと バーナーを掴んでいる部分が緩みますので ゆっくりと手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月29日 15:50 hiroking70さん
  • フォグ清掃 H11イエローバルブに交換

    周辺のカバーは手で引っ張れば外れます。円内のトルクスねじ3カ所を外します。左下にもねじ穴がありますが、止まっていなくて正解みたいです。 (写真は助手席側です。)私のいい加減なビットの刻印によるとトルクスのサイズはT20です。奥行きが7cm位あるので、長いエクステンションが必要です。 ねじとトルクス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月25日 22:32 たぬ~ですさん
  • テールライト取り外し方法

    取り外した後の画像ですが 黄色の丸部分は+ネジでとまってますので はじめにこちらを緩めます。 青色の丸部分はピンで前方向に刺さっているような状態ですので やさしく揺すりながら後ろ(自分側)に引き出せば 外れます。 バックランプ バックフォグをLEDに交換してみました。 球切れ警告、フラッシング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月28日 08:37 hiroking70さん
  • フォグランプをイエローLEDに交換

    IPFのLEDフォグです。雪道用にイエロータイプを、ネットで格安で確保しました Before After 助手席側左前。交換はパネルを外し、ハーネスからプラグを抜くだけです。 運転席側右前。こちらは裏にスペースがあります。 昼間でもイエロー具合はわかります

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月25日 21:08 ばばばばばんどぅーさん
  • フォグランプ(イエローバルブに)交換

    2014モデル以降の後期型ディスカバリーのフォグランプ交換の記録です。 用意する工具 ・内装はがし ・ウエス ・T20トルクス ・100mmくらいのエクステンション 灯体内を清掃する場合 ・マイナスドライバー等の細長い工具 あったらいいかも ・ラバーグリス ・研磨剤を含まないクリーナー ・シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月23日 23:39 Naosyさん
  • IPF ドライビングランプ ステー取付

    内側に寄せたステー位置の状態 サイズ的にもイメージ通りです。 標準では白のカバーなので、後々オフロード用のガードにしたい。。 グリルを開けて、ステーがつけられそうな位置を物色していました L字金具をもとからある穴にねじ止めすると、1枚目写真の位置になります 2つ目案は、L字金具を2つ重ねて、やや内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 21:56 ばばばばばんどぅーさん
  • ロービームD3Sバルブ交換

    グリルのレバー4カ所を、1カ所ずつ押し下げながらグリルを手前に少し引いて、グリル全体を上部だけを少し手前に倒します。グリルの下側は、両端から10cm位のところで2箇所差し込まれているだけなので、恐れずに手前に引くとグリル全体が前に外れます。 ライトASSYをまるごと外します。丸印の2カ所のレバーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 19:50 たぬ~ですさん
  • IPF ドライビングランプ ステー取付 その2

    改めてステー金具を見直して、ランプ位置を決めて配線をしました。 ステーのはみ出しの見え方 3穴から2穴のL字をつなぎ、グリルの黒とも一体化して見えるようにしました 前回の金具を延長して取り付けています。ケーブルはギボシ端子のものが標準で付属していますのでタイラップで工程します グリルの小さい隙間に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 00:43 ばばばばばんどぅーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)