ランドローバー レンジローバー

ユーザー評価: 4

ランドローバー

レンジローバー

レンジローバーの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - レンジローバー

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 92,500km O2センサー交換

    予防交換。OEMのBoschにしました。 新旧比較 2枚目のアンダーカバーは外します。左右2箇所で運転席側は交換しやすいですが 助手席側はコネクターが排気管の奥にあり熱いと火傷注意。燃費良くなるといいな。 今回フィルターそのまま。オイルチェンジャー変えたら下まで届かないのか2.5Lしか抜けなくなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 08:18 cyorocyoroさん
  • 点火プラグ交換

    点火プラグ交換 NGK BKR6EI-X プラグホールも洗浄します プラグホールにオイル溜まり BMW純正→NGK プラグホール  運転席側  オイル溜まり 吸い上げます いつも焼けた臭いはこれだった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 18:59 ワイランさん
  • クラシックレンジ デスビキャップ端子清掃

    2023/4/1 走行距離:164,872km 備忘録です。 定期メンテとして、デスビキャップ内部の端子清掃を行いました。 表面に酸化物が少し堆積していたので、マイナスドライバーでコリコリ落としました。 このデスビキャップは2015年から使っている社外品(約1,000円)です。 安い物でしたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 17:39 CRR1987さん
  • クラシックレンジ プラグ、エアエレメント交換

    2022年1月16日 走行距離:160,553km 備忘録として投稿。 定期整備としてスパークプラグ交換しました。 前回交換から約7,000km走行(2年半) 外したプラグは先端が白くなっていて、やや焼け気味。 確かに上り坂でアクセルを踏み込むとノッキングしてました。 交換するのは25年間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 16:27 CRR1987さん
  • クラシックレンジ イグナイターを灼熱地獄から避暑地へ移設

    2018年10月6日 過去の整備ですが、備忘録として投稿します。 デスビ横の灼熱地獄に設置されているイグナイターを涼しい避暑地へ移設しました。 (クラシックレンジ のウイークポイントなので、やっている方も多いと思います) デスビを引っこ抜いて、横に付いているイグナイターの固定ネジ2本(プラスネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月16日 15:03 CRR1987さん
  • クラシックレンジ  デスビのオイルシール交換

    2020年12月13日 走行距離:157,500km ディストリビューターの付け根からオイル漏れがありましたのでオイルシールを交換しました。 きっかけはデスビが差し込まれているフロントカバーの上にオイル漏れ(オイル溜まり)を発見したことです。 ここにオイルが貯まるということは、インマニガスケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月16日 18:11 CRR1987さん
  • プラグ&プラグコード交換

    プラグ&プラグコードの交換。 個人的な備忘録も兼ねた記録。 V8のプラグ位置番号は、左バンク(助手席側)→右バンク(運転席側)、手前→奥(室内側)に向かって1番~8番と呼ぶらしい。 画像:右バンク。手前から2,4,6,8。 画像:左バンク。手前から1,3,5,7。 ROVER V8は、イグニッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月30日 13:44 t-baya-cさん
  • イグニッションコイル+プラグ交換

    イグニッションコイル+プラグ交換 右側が新たに交換したBOSCH製、左側がBREMI製。 プラグも交換。 点火系の部品交換は簡単。ややこしい工具は必要ありません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月14日 17:46 tera4294さん
  • イグナイターモジュール交換と配線手直し

    アイドリング不調が突発的に出た為、取り寄せ済みだったイグナイターモジュールに交換。 社外品のインターモーター製です。 不調は主に、突如ハンチングを起こす事数回。 普通、クラシックレンジのイグナイターモジュールは高温に晒されるデスビに貼り付いているそうですが、私の94年式バンプラはパワステオイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 23:13 ホルモン焼さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)