レクサス CT

ユーザー評価: 3.94

レクサス

CT

CTの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - CT

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • TaSCAN ❤️新特殊仕様カード❤️ 最終バージョン

    トヨタのTaSCANです。今までは整備工場向け+鍵屋さん向けのプログラムで、これでも充分特殊だったんですが最終バージョンのディーラープログラムのカードをヤフオクで入手しました。 TaSCAN裏っ返して 裏蓋外して バッテリーカバー外して バッテリー抜いて (このバッテリーも虫の息状態ですが新品供給 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月19日 21:57 大人の不良達さん
  • 診断機を使ってみる②

    最近の車は、どのメーカーもディーラーへ持ち込んで診断機に接続してもらえば様々な機能のON・OFFや感度の調整などができますよね。 せっかく診断機があるので電装系のカスタマイズ項目を弄ってみようと思います。 CTはナビからもある程度の項目のカスタマイズができますが、診断機を繋ぐことでさらに細かい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年10月26日 19:20 iz330さん
  • 診断機を使ってみる①(ステアリング0点補正)

    ステアリング交換をして、ずれたセンターをタイロッドで調整したので念のためステアリング0点補正を行ってみました。 まずはPCと車両を専用のケーブルでPC側はUSB、車両側はOBDⅡポートに接続します。 車両側はREADY状態で待機。 トヨタ・レクサスに対応しているTechstreamを使用します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年10月26日 19:20 iz330さん
  • siecle/レスポンスブースター 取り付け

    やっと時間が出来たので楽しみにしていたスロコンの取り付けを行いました! 写真撮り忘れましたけどアクセルの付け根のコネクターを外し、専用のハーネスをかませます。 爪の部分を押さえて上に引っ張るだけで簡単に外れました。 普通はヒューズボックスから常時電源を取るらしいのですがちょっと遠いので運転席足元か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月20日 17:26 もろーFすぽさん
  • レクサス純正BSM+RCTA装着~準備編~

    最近は多くの車種に搭載されるようになったBSM(ブラインドスポットモニター)ですが、CTは最新を新車で購入しても設定すらありません。 うちのCTは初期型ですが、これにBSMを搭載しようと思います。 現在のレクサス車はドアミラーの形状が変更になっていますが、一世代前のLS、GS、IS、RC、CTは ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年11月22日 18:19 boryさん
  • レクサス純正BSM+RCTA装着~改善編~

    前回までの取り付けで勘の良い方は気が付いたと思いますが、このタイプのセンサーは横向きに取り付けなければダメでした。 縦向きに付けたことで地面に反応してしまい、ランプが点きっ放し状態でした。 横向きに変更するためブラケットを叩いたり曲げたりいろいろ試し、最終的にこの位置に落ち着きました。クリソナ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月22日 23:16 boryさん
  • サブコン装着

    中古で半額以下で手に入りました。 とりあえず付けてみることにしました。 本体は、配線の長さの制約上ここに固定しました。 本当は見えないところがよかったけどしゃーない… エアフロハーネスに割り込ませて終了。 配線も目立たないように処理。 ちゃんと動いた!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月26日 18:45 kei6さん
  • レクサス純正BSM+RCTA装着~実装編~

    BSM対応ミラーに交換するため、ドナーとなるミラーを分解します。 ミラー面だけを交換し、配線を通しても良いんですが、若干面倒なのとモーターの動作音が大きくなってきたので中身を丸ごと交換してしまいます。 付け根部分は車種毎に違うので取り替えますが、配線はカプラーを外さないと抜けません。 カプラー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月22日 21:47 boryさん
  • シエクル ミニコンプロ MINICON PRO

    やっと手に入れました! これから色々試していこうと思います。 高負荷時の伸びが良くなれば良いなぁと思い購入しました。 燃料が濃いのか薄いのかもわからない手探りの状態ですが恐る恐る試していこうと思い S-POINT FUEL-A MODE S-POINTは最大5%プラスとマイナスが設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 11:54 もろーFすぽさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)