レクサス IS F

ユーザー評価: 3.73

レクサス

IS F

IS Fの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - IS F

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エキマニ排気漏れ修理

    中古で購入してから、ずっと何かオイルの焼けたっぽい匂いがエンジン回りからして、5000回転回したあたりから「プシュプシュ音」がしていたため、念のためカバーを外してみたら、真っ黒に 右バンクエキマニを外してみたら・・・ビックリ。結構パックリいってました。音、爆音じゃなかったけど? 工具屋さんで、中古 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月3日 12:49 走りやZさん
  • 吊りゴム強化

    ある日からコンコンコン…と後ろ側から割と大きめの異音がし始めました。 ショックの動きに同調しておらず、駆動ONの有無でもないのでスタビだろう、と安易な判断でスタビリンクの増し締め、スタビブッシュへのシリコンスプレー塗布しました。 …しかし直りません。 車の挙動に違和感は何もないため、頭を抱えなが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 23:26 (りゅーし)さん
  • LEMSチタンエクゾーストテール磨き

    雨染みやピッチの付着で折角のチタングラデーションがくすんでいた為取り外してキレイキレイ☆ ついでにIS350時代に買ったリアブレーキキャリパー用耐熱ステッカー(LEXUS)を貼り付けてワンポイントお洒落にしてみました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 15:29 しゅ~いんさん
  • BADMOON RacePipe取り付け

    BADMOON RACING RacePipe 中間パイプの純正触媒を残して後ろ側のサイレンサー部分を交換します! リフトアップしたら、バッドムーン指定の位置で切断します⚠️ 車載状態で切断したいので、電動ソーを使用! 車から下ろせばグラインダーなどでもイケます。 海老名の某所にて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月25日 21:22 と ー しさん
  • マフラービビり音対策

    先月メンバーカラーを取付したのですがたまにマフラーがフロアの補強バーに干渉しているらしくビビり音や振動がきになっていましたので対策していきます カラーを入れてメンバーの上下の位置関係が少し変わったのでしょうか?モロに当たっているのでマフラーハンガーを図のようにホースバンドで縛って少しもち上げてみま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月15日 20:01 はちさん7さん
  • NOVELエキマニ交換後に手直し直したこと

    色々あったので、小ネタです。 その① レベルゲージからの油漏れです。 干渉を避けるべく長穴にしたんですが、振動で抜けてエンジンオイルがまあまあ漏れる事態に。 新しいレベルゲージ買ってきて穴開け直しました。 マニに干渉するので、ビミョーに左にオフセットさせてます。 そして、固定ボルトを長いものに変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 01:12 waku_wakuさん
  • 仕様変更その3 ZEES+icord マフラー装着

    仕様変更その3 マフラーの仕様変更です。 いつもお世話になっている整備工場にて😌 恐らく一度も交換はした事が無いであろう、純正フロントパイプのCO2センターはやはり固着していました😅 破損してしまいそうな強引な取り外しは避け、フロア下のカプラーを外して、フロントパイプごと取り外しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月4日 17:17 R~2さん
  • 音はきえるのか?

    排気温度を下げるために触媒は無い方がいいんですがチェックランプがつくようですし。車検の問題もあるので素人考えで少し穴を開けてみました、穴を開けると触媒の耐久性も落ちるのでこのくらいにしておきました。上手くいくといいなあ。 組み立てる途中の写真は撮るのわすれてました汗 無事組み立ても終わりエンジン始 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 06:24 はちさん7さん
  • エキマニ溶接?なのか笑

    まず内側を点付け溶接して外回りを少しずつ溶接しました 外回りは純正状態では溶接されていなかったので補強のため肉盛りしてみました、しかし溶接がへたくそです笑 プロに頼もうか悩みましたが溶接の練習がてらやってみましたプロがみたら怒られるほどへたくそです笑 内側も補強の為溶接しました駄肉は少し削りまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月18日 11:30 はちさん7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)