レクサス LSハイブリッド

ユーザー評価: 4.31

レクサス

LSハイブリッドUVF40系

LSハイブリッドの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - LSハイブリッド [ UVF40系 ]

トップ 内装

  • 車内ドアハンドルイルミネーション

    よくある定番のパッケージですね 対応車種はレクサスRX等だった気がしますがパネルは同じなので購入カプラーは SUV系はウィンドロックにミラー設定が一緒なので使えないと思っていたら形は同じでしたが常時電源なってしまうので加工して取り付け あとはご存知の通りのイルミです 今回はACC連動なので昼間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月7日 19:42 くりす8さん
  • STAY HOME(リフレッシュ)

    今日はエアシートのフィルター コンディションチェック *前オーナーのメンテナンス  社内環境が確認出来ます。 フィルターは座席の真下 フロアマットを取り外し シートを前方へスライドして  手探りで位置を確認し 回転させるとロック解除 右が取り付いてた状態 そんなに汚れ無し、詰まり無し ちょっと、ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月25日 01:46 CLUB Pleasureさん
  • DENSO クリーンエアフィルター プレミアム

    純正クリーンエアフィルターからDENSO クリーンエアフィルター プレミアム DCP1009に交換しました。 花粉対策、抗ウイルス対策になりますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 15:30 みっちゃん@LS600hさん
  • Fスポーツペダル GSFスポーツ用

    Fスポーツペダル まだ足置きにビニールついたままですこの車両。 アクセルペダルは根元から交換出来なかったのでアルミ部分だけ取り外し今のペダルにかぶせました GS450ハイブリッド Fスポーツペダル取り付け スポーツ性はないですがここくらいレーシーにしてもいいですかね。🚗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 16:55 かわよしさん
  • Xライン用 センターコンソールの蓋 交換

    交換します。 センターコンソールのエアコン吹き出し口を取外します。 コンソールの蓋、内側にある画像の部分のピンを外します。 蓋を固定しているネジを4本取外します。 取外した蓋を並べて見比べます。 元々付いていた物とXライン用では、革の素材が違うみたいです。 取付けて行きます。 Xラインは画 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月15日 13:17 車おやじさん
  • Xライン用 センターコンソールの蓋 2

    続きまして~ 画像、左右にあるネジ、片側2個、計4個を取外します。 ネジを取外して蓋を、そのまま後ろに引きます。 こんな感じに取外せます。 コンソールからの取外し完了! コンソールパネルの化粧パネルも付属されてました。 汚いので自分のケミカルで磨きます。 使えそうな部品は、コンソール内のLED照明 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月12日 19:33 車おやじさん
  • Xライン用 センターコンソールの蓋

    オークションで即決7000円で購入。 赤ステッチと蓋を開けるボタンの回り、赤革が気に入りました。 MR2やアルテッツアの時と同じで、色の付いた革が好きみたいですw 最初ネジだけで簡単に取外せる! と思っていたのですが…外れないw 結果、馴染みのDにお願いして教えてもらいましたw 正直、簡単です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月12日 19:18 車おやじさん
  • LS後期 Fスポーツ アクセルペダル・ブレーキペダル交換

    LS Fスポーツ用の アクセル・ブレーキペダル に交換しました。 ブレーキペダルは、ゴムが硬いので少し温めてから短いマイナスドライバーを使い取り付け。   アクセルペダルは M6 ボルト2本を取り外し、交換するだけです   (^ ^) 無事に取り付け完了。 純正品なのでフィット感は流石に良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月24日 15:42 ジャグ丸さん
  • エアコン点検

    炎天下での待機中にエアコンが冷えなくなり、コンプレッサーがうんうん唸るようになったため点検してもらうことに 外気取り入れ口からコンデンサにかけてホコリやら葉っぱやらが詰まっていたためでは?との見立てで、そのあたりをスチーム洗浄してもらいました とりあえず今は快適に動いてます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年8月22日 12:23 プロアームさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)